「 2017年06月 」一覧

20XX年、ぼくの仕事はAIがやってくれている?

20XX年、ぼくの仕事はAIがやってくれている?

急激に確実に変化している現状をしっかり受け止め、既存の常識に縛られることなく、ぼく自身もしっかり「変化=進化」していきたいし、「人間力」を高めながらコミュニケーションが出来る人でありたい。

記事を読む

常識を捨てることで「人間力」を高めていきたい

常識を捨てることで「人間力」を高めていきたい

今回も豊富な花々を見ながら考えていたのは「視点」を変えるってこと。常識から抜け出すためにどこに視点を置くべくなんだろう? って。

記事を読む

6/22~26 チーム「なでしこ」

6/22~26 チーム「なでしこ」

「なでしこ」の皆さんは、毎日毎日、ホントに楽しんでた。女子トークと笑いが絶えない毎日で、見ているぼくもホッコリ。

記事を読む

「あんしん電気さかい」の酒井有貴さん

「あんしん電気さかい」の酒井有貴さん

有貴さんだって、家事や子育てという現実がありながらも、時間に追われるんじゃなくって、楽しい時間を自ら引き寄せている人。だから、尊敬できるんだよね。

記事を読む

西木戸と個人旅行者のために書いてみた

西木戸と個人旅行者のために書いてみた

まさに、個人旅行の幅が広がる。カナディアンロッキーは車が必須だという固定概念を覆せるんだから、遥かカナダ(彼方)が "身近なカナダ" に なるかもー(^^♪

記事を読む

6/18 「The CANADA」ですよー!叫ぶ、弾ける、萌える、緒方あかね

6/18 「The CANADA」ですよー!叫ぶ、弾ける、萌える、緒方あかね

カナダで、ロッキーで、私もこんな楽しい時間を過ごしてみたい! そう思ってくれる人がきっといるはず。たくさんの人に、あかねの笑顔と元気が伝わったはずだから。

記事を読む

レールを外れることで笑顔に繋がる「たびせん・つなぐ」のツアー

レールを外れることで笑顔に繋がる「たびせん・つなぐ」のツアー

せっかくカナダに行きたい! って言ってくれてた4人がいるんだったら、彼女たちの希望を叶えられる工夫を考えようよ。ぼくの提案に成島さんが賛同してくれました。

記事を読む

6/10 山旅人のツアーから学ぶこと

6/10 山旅人のツアーから学ぶこと

日本からの遊び仲間たち(世間ではお客さんという)の日常は、山歩きとはほぼ無縁の毎日。海外旅行だって、年に一回? いや、数年に一回、あるかないかの大きなイベント。

記事を読む

「ギョーザ倶楽部」においでよー!

「ギョーザ倶楽部」においでよー!

ぼくが大事にしたいのは、ワクワクすることの提案。日本とカナダで共有・共感するってこと。いつでもロッキーを思い出せる機会作り。

記事を読む

6/04 マジかー!あの敬大が帰ってきてくれた(≧◇≦) ②

6/04 マジかー!あの敬大が帰ってきてくれた(≧◇≦) ②

敬大(たかひろ)に遊んでもらう2日目。昨日に引き続きタフな健脚コース(≧◇≦) Mt.ヤムナスカからの絶景を眺めてもらったよー。  ...

記事を読む

6/03 マジかー!あの敬大が帰ってきてくれた(≧◇≦) ①

6/03 マジかー!あの敬大が帰ってきてくれた(≧◇≦) ①

来年の就職も内定が決まり、今年はひとりで帰ってきてくれたよー。めちゃ嬉しい!\(^o^)/ ありがとー、敬大(たかひろ)!

記事を読む

6/02 人には生まれる国と生まれ変わる国がある お帰り、祐子②

6/02 人には生まれる国と生まれ変わる国がある お帰り、祐子②

朝の移動の車内から女子トークが炸裂。でも、それで良いの。だって、ふたりは山女子でも登山女子でもない。フツー女子なんだから。一緒に遊ばせてもらうぼくは、そのことを忘れたらダメなのです。

記事を読む

5/31 人には生まれる国と生まれ変わる国がある お帰り、祐子①

5/31 人には生まれる国と生まれ変わる国がある お帰り、祐子①

ここは、祐子が大好きな「広ーーーーーーーーーい、空!」を見渡すには最高のコース。運転中の車内で、彼女が「空好き」って教えてくれたから、ここに決定!(*^^)v

記事を読む