「 モノ売り・コト売り 」一覧

8/13 中川夫妻への役割りは「ENJOYアドバイザー」

8/13 中川夫妻への役割りは「ENJOYアドバイザー」

このブログを読んだ誰かの役に立つかもしれない。同じような滞在をするかもしれない。それも、ブログを書いたぼくにとっては嬉しいことです。

記事を読む

20XX年、ぼくの仕事はAIがやってくれている?

20XX年、ぼくの仕事はAIがやってくれている?

急激に確実に変化している現状をしっかり受け止め、既存の常識に縛られることなく、ぼく自身もしっかり「変化=進化」していきたいし、「人間力」を高めながらコミュニケーションが出来る人でありたい。

記事を読む

常識を捨てることで「人間力」を高めていきたい

常識を捨てることで「人間力」を高めていきたい

今回も豊富な花々を見ながら考えていたのは「視点」を変えるってこと。常識から抜け出すためにどこに視点を置くべくなんだろう? って。

記事を読む

6/22~26 チーム「なでしこ」

6/22~26 チーム「なでしこ」

「なでしこ」の皆さんは、毎日毎日、ホントに楽しんでた。女子トークと笑いが絶えない毎日で、見ているぼくもホッコリ。

記事を読む

「あんしん電気さかい」の酒井有貴さん

「あんしん電気さかい」の酒井有貴さん

有貴さんだって、家事や子育てという現実がありながらも、時間に追われるんじゃなくって、楽しい時間を自ら引き寄せている人。だから、尊敬できるんだよね。

記事を読む

レールを外れることで笑顔に繋がる「たびせん・つなぐ」のツアー

レールを外れることで笑顔に繋がる「たびせん・つなぐ」のツアー

せっかくカナダに行きたい! って言ってくれてた4人がいるんだったら、彼女たちの希望を叶えられる工夫を考えようよ。ぼくの提案に成島さんが賛同してくれました。

記事を読む

6/10 山旅人のツアーから学ぶこと

6/10 山旅人のツアーから学ぶこと

日本からの遊び仲間たち(世間ではお客さんという)の日常は、山歩きとはほぼ無縁の毎日。海外旅行だって、年に一回? いや、数年に一回、あるかないかの大きなイベント。

記事を読む

「ギョーザ倶楽部」においでよー!

「ギョーザ倶楽部」においでよー!

ぼくが大事にしたいのは、ワクワクすることの提案。日本とカナダで共有・共感するってこと。いつでもロッキーを思い出せる機会作り。

記事を読む

視点を変えると気付きの幅が広がる

視点を変えると気付きの幅が広がる

「視点を変える」っていう意識も、アンテナを張りながら行動すれば、「変化=進化」していけるヒントになると思います。だって、それまで価値じゃない って思ってたことが、とても価値あること に変わるんだから。

記事を読む

メインキャストは「オレ」じゃないでしょ!

メインキャストは「オレ」じゃないでしょ!

まだまだ「オレがオレが」になることも多いけど、思考の変化をフル回転させながら、今、目の前の人を想える自分を目指したい!

記事を読む

祐子とぼくが「イメージ」した、人としての魅力

祐子とぼくが「イメージ」した、人としての魅力

「安心のイメージ」が伝染すれば、そこに人は集まります。笑顔も集まります。お互いに幸せになれる繋がり、育てていける人間になりたいです。 

記事を読む

常識からの「卒業」

常識からの「卒業」

旅行業界の常識ってなんだろう? 不要な常識っていっぱいあるのでは? 海外旅行なんだから海外に行くのが当たり前。そんな常識すら消えるかもしれない。 「海外に行かない海外旅行」 って十分にあり得ると思う。

記事を読む

プロレス本に見せかけた「マーケティング本」

プロレス本に見せかけた「マーケティング本」

脇目もふらずに突っ走るだけが大事なわけではない。イメージに向かってどう行動すべきか? 「考える・工夫する」ことの重要性も改めて感じました。

記事を読む