ぼくがガイドです。LINEやメールも担当してます

はじめまして、田中康一(たなか こういち)です。

トレッキング(ハイキング)ツアーなどの個人ガイドと、日本出発前の相談をLINEやメールで交わしてます。p7060430

分からないことは現地に聞け!

調べるためにムダな時間を費やすな!

聞いてくれたら、ぼくにも「学び」があるんです。これホント!(^^♪

メールでもLINEでも。
ゆる~い感じで田中まで

Friends Added

「モノ売り」 → 「コト売り」

2年前から「コト売り」を学んでます。
なぜなら、買う側(お客さん)の「ハッピー度数」がケタ違いにアップするから。
「モノ売り」ではなくて「コト売り」

既存の商売=「モノ売り」ってこんな感じです。”売り手視点” だから。

・何を(モノやサービス)

・誰に(ターゲット)

・いくらで売るのか

でも「コト売り」は
“お客さん視点” なので、こう変わります

●(何に困っている)誰に

 (何に関心がある)誰に

●どんな価値(情報)を付けて

●何を

●いくらで買ってもらうのか

ぼくのやってるツアーに置き換えると、

●山歩きなんてしたことないけど、
体力ないし普段はデスクワークだけど、
カナダなんだから自然を感じてみたい、
っていう、お仕事で忙しい人に

●田中と一緒だと楽に登れるよー、
〇月でもこんな気候だし、
日本とぜんぜん違うから、
こんな服装や準備してくるといいよー、
っていう価値(情報)を付けて

●何度も通信を交わしてるから
初めて会うけど友だちみたいに遊ぶ
っていうツアー商品を

●$〇〇で買ってもらう

違い、分かりますか?

どんなコトに「不」を感じますか?

あなたが

●日常で不を感じているコトはなに?
(不満、不快、不憫、不足など)
●ワクワクしたいコトはなに?
●癒されるってどんなコト?

●カナダ旅行で叶えたいコトはなに?
●カナダ旅行で不安なコトってなに?

「コト売り」は、
相手の「不」を解消するための商品作りです。

だから、ぼくのツアー商品も、
あなただけのコトや、あなただけの「不」を考えないと完成しません。

事前にイロイロ教えてもらえると造りやすいです(^^♪

仕事じゃなくって「役割り」と考えます

①僕はトレッキングガイドをしているわではなく、 ②そこで得た経験を活かしながら、 ③一緒に遊んでくれたあなたが、人生の登り下りでさえも、笑顔でワクワクしながら歩いてくれるような、そんなお手伝いをしたいです。

それが、ぼくの役割り。
だから、「カナディアンロッキーのENJOYアドバイザー」を目指してます。

「あなただけのトレッキングツアー」を買ってもらうことで、帰国後の日常も上手に「登り下り」出来るような、”笑顔や前向きな気持ち” が増えていく、そんなお手伝いが出来たら嬉しいです。「帰国後のシアワセ」を育むお手伝い。

聞いてくれたら、ぼくにも「学び」があるんです

共感できそうだたら、連絡してください。
あなたや、あなたの大事な家や仲間と一緒に、
絆とか思いやりとか、感謝とか、感情とかも
共有したいです。ぼくの大好きなロッキーで。

聞いてくれたら、ぼくにも「学び」があるんです。これホント!(^^♪

メールでもLINEでも。
ゆる~い感じで田中まで

Friends Added

The following two tabs change content below.
田中康一(たなかこういち)
1965年生まれ。北海道旭川市出身。カナダはロッキー山脈の麓で日本人旅行者のトレッキングツアーを主宰。特に山歩き経験が浅い人たちが安心できる工夫が得意。「田中さんにお任せ!」と、リピーターになって再訪するゲストも多い。"お客さま" ではなく「"遊び仲間"」と呼びたいので、客扱いされたい人とは気が合わず。山歩き以外に楽しいコト→ キャンプ、バードウォッチング、ワイン、日本酒、芋焼酎、カラオケ、野球ドキュメンタリー、電子書籍、エクスマ、コト売り。
田中康一(たなかこういち)
最新記事 by 田中康一(たなかこういち) (全て見る)