サッカー日本代表W杯出場おめでとう。昨日先制点を決めた浅野君の実家は隣町なので最高に嬉しかった。浅野君とは地元繋がり。そんな共通点は無いけど応援したい人がたくさんいます。魅力的な人となりが見えると自然と感情移入してしまう。SNSは全身で使いこなしていこう。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年8月31日
自分の商品を他者より多く販売したい!とポジションを優位に見せたり攻撃すると歪みが起こる。ではなくて業界全体を盛り上げる視点を持つのはどうかな。しなやかきゅうりは他よりも…じゃなく、きゅうりそのものへ注目が集まればみんなが嬉しい。そういう仕掛けをしていこう。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月1日
小学校からの同級生のお父さんと20年ぶりに再会。話を聞いてみたらこの地域一帯で「阿部さん家の長男が戻ってきて、しかもハウス建てて百姓やるぞ」と大騒ぎらしい。皆さん優しく声を掛けて応援してくれるし親戚の叔母さんは報告した時に泣いてくれました。田舎って温かいな。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月2日
人生をまるごと楽しむ。まず最初に覚悟を決めること、それも全力で曇りなく。そうすると気付いてくるんです。誰かを批判したり環境のせいにしたり自分を責めることが無意味だということに。できない理由を探しても何も生まれないということに。熱意は世界を変えるということに。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月3日
家としなやかファームとの短い距離の行き来。出荷が始まるまでは出会う人もすれ違う人だってほとんどいない。物理的な行動範囲はものすごく狭いけど、そんな1日に奥行きを出したいなと思う。こんな事を考えてこんな新しいチャレンジをした。またと来ないその日を無駄にしない。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月4日
以前働いていた会社にて。営業成績が高く会社の評価も高かったA君、営業成績は低いがお客様からの評価は高いB君がいました。A君は自分のために努力しB君はお客様のために努力する。言わずもがな今ではB君の方が遥かに活躍しています。いつの時代も変わらない真理を大切に。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月5日
次女が幼稚園へ入園しました。他人ばかりの世界に入るのが初めてなのに笑って通う彼女に驚いていたけど、園ではちょっと泣いてるみたい。だけど毎日楽しそうに手を振ってバスへ乗り込んでいきます。きっと彼女なりに考えて努力してるんだろうな。親も勇気を出して手を離そう。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月6日
もったいないなとよく思うんです。人に向けてが多く、自分に対しても同じ。もっと何かできることがあるんじゃないかと考えるのが好きなんです。友人の中にキラリと光る人がいるとついついお節介したり。だって最近ソワソワしませんか。きっと新しい時代に足を踏み入れてる。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月7日
一つのゴール。それは自分の農園にお客様が来て、自分が作った野菜を目の前で食べてもらう。そして美味しいと言ってもらうことです。その瞬間だけはリアルでないと味わえない感動があるはずなんです。だって野菜は工業製品じゃない。人と自然が生み出す奇跡と軌跡を感じて欲しい。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月8日
誰かにお願いすることが苦手です。昔から一人でやろうとしてしまうんです。それは自分のこだわりだったり相手への遠慮だったり。でも気付きました。目的を共有し共感してくれる人へのお願いはゴールへ向かう別次元の道を用意してくれる。腹が決まったら勇気を出して手を繋ごう。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月9日
有言実行と不言実行。僕は昔から不言実行で自分の中で全て消化していました。どちらが良い悪いではないけど僕に関しては有言実行にすべき。なぜなら失敗が自分にしか見えなかったから。例え冒険のような挑戦でもそれが本気なら過程も結果も見える化する。それが僕の覚悟と勇気。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月10日
“ルール破っても、マナーは守るぜ”。僕の好きなブルーハーツの歌詞のひとつ。時にマニュアルが意味を成さない時はあるけど、こと自分の人生で言えば全てにおいてそうじゃないかな。社会人なんだから、大人なんだから、親なんだから、子供なんだから…。好きを開放しよう。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月11日
文章を書くのが好き。今はしなやかフェスへの想いをブログに書きたいのに言葉が上手く連結しなくて進まないんです。これって珍しい事。気持ちが体を追い越しすぎてる感覚で、例えるなら愛の告白前に近いかもしれません。未完成すらも楽しめってことかな。考えるな、感じろ。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月12日
奥さんとはかれこれ15年以上の付き合い。あらゆる面で絶対的な信頼を寄せていますが、性格は僕と全然違います。かなり現実的な考え方をするので僕がぶっ飛んだ意見を出すと彼女は逆サイドから聞いている感じ。でもそれがありがたい。世界で唯一、僕のブレーキを踏める人。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月13日
子供たちに聞いてみました。平日はすぐ会えないけど土日になったら遊んでくれるパパと、休みが無くて遊びにいけないけど毎日近くにいるパパ、どっちがいい??全員後者でした。彼らにとって親との物理的な距離やいつでも会える安心感は代え難いものなんだなと最近実感します。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月14日
僕は注意散漫で忘れっぽくとことんマイペース。誰かをイライラさせる事も多いけど、基本的に考えを押し付けられるのが苦手なんです。“頑固”と言われたり”自分持ってるよね”と言われたりと捉え方なんて無数にあるから人の目なんて気にしない。だって前に進みたい、それだけ。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月15日
農業を通して家族の大切さや子育て、生き方も伝えていきたい。有名になりたいとか歴史に名を残したいとかそういうのは興味無くて。ただ自分の家族が笑って好きな事をしていること、周りに集まった人が仕合せな人生を歩んでくれること。そんなキッカケを生み続ける百姓でありたい。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月16日
しあわせはいつも自分の心が決めるもの。あの人だから、これがないから、やっても無理だから、でもでもでも。いつも不満ばかり口に出している姿は恥ずかしい。変わらないものは受け入れよう。目の前にある小さな事に大きなありがとうを見つけよう。全ては認識で作られている。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月17日
好きなことだけをして生きる。難しそうなイメージがあるけど好きではないことを織り交ぜながら生きるよりもずっと簡単のような気がしてきました。後者の場合、上手くやろうと自然に複雑化させてしまう。前者は至ってシンプル。まずは自分がやってみて手応えを子供達に教えたい。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月18日
ミスチルの「simple」という曲が大好きで、独身時代に聞いた時こんな風に思える人と結婚したいなと思った。時間の経過に比例して相手に完璧を求めたり価値観を押し付けてしまうけれど、大切な事は複雑な場所には隠れない。探してたものはこんなシンプルなものだったんだ。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月19日
いつかやろうを今やろう。今年は「3年以内にできたらいいな」と思ってる事をほとんど詰め込んでます。ぜんぶ未完成のまま走っていますがぜんぶ楽しい。そして何とかなってる。スピード感が早ければ良いってわけじゃないけど実現が早いにこしたことはない。だから今すぐに。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月20日
燃えるように熱い人が好き。1人でメラメラ突き進む自燃性の人も好きですが、僕が最も好きなのは共燃性の人。他の誰かが燃える事でさらに自分も燃える人です。まさに僕がそうで、強烈な熱量や行動力を間近で見せつけられると輪をかけて自分も燃えてくる。運命は情熱が突き動かす。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月21日
気合いを入れて企画した“しなやかフェス”まで1ヶ月を切りました。毎日少しずつ想いを込めたブログと向き合っていて、その進まなさ具合に自分の本気度を再確認してます。側から見たらお祭りなんですけど僕にとってはいろんな覚悟があって。とにかく来て欲しい、それだけです。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月22日
これは壮大な長編映画のようなもの。舞台は世界、登場人物は過去に出会った人とこれから出会う人、そして主人公は自分。時に思い通りの演出ができなかったり脚本通りのイベントが起こらないけれど完璧に予測できるなんてそんな作品誰も見ないでしょ。人生は不完全だから面白い。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月23日
まさかこの歳になって自分の両親と一緒に仕事するなんて思ってもみなかった。父も母も自分の仕事もあるので休日に作業を手伝ってくれます。仕事ぶりを見られる何とも言えない恥ずかしさもありますが、それよりもあの時間ってすごく特別で。農業を通して大きな親孝行を実現しよう。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月24日
高い実績や影響力を持った人だったり大きな組織と近い関係性を持つと安心感から依存しようとする。これは自分の意思や責任感が弱まるし側から見て面白くない。だから僕は基本的におんぶにだっこはしてもらいません。常に自分が主観的に判断し、例え超少数派な考えでも貫きます。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月25日
企業の成長度はトップである社長の成長以上に伸びることはない。子供に夢を見せたいならそれ以上に親が夢を見ないといけない。棚から落ちたぼた餅が美味しいだなんてそんなの待ってる暇なんて無い。楽しんで失敗しよう、楽しんで恥をかこう。挑戦は成長が必ず約束されるから。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月26日
常識は疑わず、自分で作れば良い。何かを否定するとその時にマイナスの力が働いてしまう。だから世論も周りの評価も過去の事例も全て気にせず、自分1人だけで何がしたいのかを考えてみる。そして答えが出たら次に行動へ移してみる。少しずつでもいい、いつか腹が決まるから。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月27日
自由が縛られていて好きな事ができない。それはきっと自分で自分を縛っているだけ。人ってネガテイブな環境下のほうが安心するんだろうか。必要の無い傷を舐め合ったり誰かにその共感を求めたり。できない理由をわざわざ自分で作ることはやめよう。勇気はチャンスを連れてくる。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月28日
それを始める準備に必要なのは勇気だけ。場所がない、お金がない、自信がない。でもでもでも、ないないない。人は言い訳する天才かもしれません。心が動くものを見つけたら、まずそれをやる事を決める。どうしたらできるかを考えてすぐ動く。何もできないなんてあり得ないから。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月29日
#今日もしなやかに全ツイート
●2017年
●2018年


- 9/24 トモコとヨネ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ③ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ② - 2017年9月24日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ① - 2017年9月23日
- 9/18・19 なっつとユータ② - 2017年9月19日