諦められる事なんて夢でも何でもない。中途半端な行動は中途半端な結果しか連れてこない。カッコつけた外見だけで心を動かせる時代は終わりました。誰からどれだけの水をかけられても消えない炎のような情熱を持ち、どんな向かい風でも引き返さない。身体中から湧き上がる本気で。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年9月30日
毎日、しなやかしなやか…と発信していると不思議と“しなやかさ”が体に溶け込んでいくような実感があります。僕が解釈する“しなやかさ”とは柔らかい、優しいイメージだけではなくそこに必ず強さがあること。決して揺らぐことのない芯があるからこそ変化を歓迎できるんです。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月1日
1日1回たった5分。音のない空間で何も考えず瞑想してみる。数日経てば自分が本当は何がしたいのか、ふっと湧き上がってきます。忙しい毎日の中で自分を見失ってしまっていたなら、それは他者世界のペースに巻き込まれてしまっているから。深呼吸して。さぁ、これからだ。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月2日
この世界はこれからどうなっちゃうんだろう。答えは??です。だから世界を作る側に回りましょう。政治家になるとかそういう事じゃなくて自分や自分の大切な人がどうすれば嬉しい楽しいのかを本気で考えて行動してみる。人のせいにせず受け身を捨てて自分ごとにしてみよう。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月3日
僕が思い付くアイデアは0から1になるというよりは、1と1と1が合わさる感じ。多種多様な情報を断片的にでも頭にストックしておくことが新しい物事を生むきっかけになります。自分が楽しい・嬉しい・面白い・凄い・感動する等、関心を寄せる事を切り取る作業が閃きのレシピ。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月4日
例えば僕が考えてから行動する人だったとします。そうするといま現在何をしているか??間違いなく農業の「の」の字も始めていません。日々の忙しさに甘えて頭をぐるぐる回しているフリをしているだけ。分かるんです、かつての僕がそうだったから。動き出すタイミングは常に今。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月5日
家族は鏡のようなもの
私が楽しいとあなたも楽しい
私が嬉しいとあなたも嬉しい
私が悲しいとあなたも悲しい
子供が大人の何倍も笑うのは
自分の顔が相手に映ると
知っているから
ボクが笑うから
パパとママも笑ってよ#今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月6日
みんなが薄々感じてきた事がいよいよ表面化してきてる。このままじゃダメだって。変わらなきゃって。誰かに合わせても進まないって。その強烈な危機感に襲われた僕はハンドルを急旋回して“普通”の集団を抜け出した。勇気を出すのに遅すぎるという事はない。さぁ、これからだ。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月7日
過去には興味が無いんです。だから「こんな事やりました」で自慢されても何とも思わない。逆に「いまこれやってます」はすごく興味深い。例えばいま抱えている問題があったとしてもそれもまた過去の事実。僕たちは常に未来を生きているし、本当の価値はそこにしか無い気がする。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月8日
これだけ想いを込めている農業ですが、もし大切な家族なために手放さなければならない時が来たとしたら。僕は何のためらいもなく一瞬でさよならできます。築き上げたものはまた別のフィールドで作れば良いし、それよりも遥かに大切なものがあるから。それが父親である僕の覚悟。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月9日
どうすれば成功できる?どうすればお金持ちになれる?どうすれば有名になれる?そんな事ばかり求めているよりも、今が十分に満たされていると言える人でありたい。それらを達成させる事は簡単で、この瞬間すでにそれらは得ているものと思えば良い。比べるな、足るを知れ。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月10日
本気でやるから楽しい。目の前の壁を突き破る方法はシンプルにこれだと思う。もし現状に愚痴や不満があるのであれば、まだ本気になりきれていないはず。どんな仕事でも本気でやるば知恵も工夫出るし、何よりどんな状況でも楽しむ事ができる。全ての課題を歓迎して無敵になろう。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月11日
子供はあれこれダメと押し付けずありのままを認めてあげると自分に自信が持てるようになると言います。これは大人も同じ。言い訳が上手くなった僕達は都合よく逃げる癖がついたけれど、今ある全てを肯定的に受け入れたら迷いは無くなる。自分への期待値を最高まで引き上げよう。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月12日
いつどの瞬間にこの体が止まってしまうのか分かりません。誰かを羨んでも、誰かを傷つけても、何かに不満を持っても、何もしていなくてもその時に近づく時間を消耗します。それでいいのか。本当にそれが自分がやりたいことなのか。その答えはきっともう気付いてる。覚悟と勇気。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月13日
もしそれをやることを大切な人に反対されたとしても。もしそれをやることで友達に嫌われたとしても自分の信念を折るようなことはしない。貫くとは対象物との間に厚い壁があったとしても、その強烈な想いによって突き破り伝えることができる事。目的地までブレーキは存在しない。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月14日
ワクワクしながら朝起きて、明日にワクワクしながら眠りにつく。そんな毎日を過ごしたい。辛いことだって悔しいことだって悲しいことだってある。でもやっぱり最後はワクワクしていたい。その状況は人から与えられるものではなく、きっと自分で作るもの。人生は捉え方次第だ。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月15日
例えば僕が何も行動した結果を見せていなければ、どんなに上手い話し方で、どんなに洗練された文章で発信しても誰にも伝わらない。何だっていい。未完成のままでいい。本気で想い行動する姿やその過程に人は感化されるんだと思う。与える人であり、受け取れる人でありたい。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月16日
今の時代に必要なのは“やり方”ではなく“在り方”なんだと思う。いくらセミナーに参加しても、いくら誰かの真似をしてもスタートラインには立てない。そもそも自分がどうなりたいのか、自分がどう在りたいのか。それは誰も教えられないこと。アンテナを強く内側に向けよう。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月17日
新しい1年がスタートする瞬間は1年に1回だけではなく、それはきっと毎日やってくるもの。振り返りは未来へ持ち越さず常にアップデートした自分でありたい。いつもと同じ今日だけどちょっと特別な日。36歳の誕生日を迎えました。いつも応援してくれる皆様へ感謝を込めて。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月18日
もし子供がいじめにあったらどうするか。家族ができてから奥さんと結論の出ない話をよくしましたが、今ならもう明確に答えを出せます。それは世界を広げてあげること。家を学校の往復が世界のすべて?いやいや目の前の問題だけで立ち止まるなんて有り得ない。やりたい事をやろう。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月19日
個性ってなんだろう。個を発信するってなんだろう。僕はこう思うんです、個性は情熱だって。他の人と違うことじゃなくていい。目の前の好きなこと、やりたい事にどれだけ情熱を注ぐ事ができるのか。それをありのまま見せることができるのか。それが伝える、伝わるということ。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月20日
人に語れない事なんて夢じゃない。伝わるとか伝わらないとか、できるとかできないとかそんなの関係ない。理想の姿を見せるのが恥ずかしいだなんて、そう思う今の姿が恥ずかしいんだ。そのソワソワした衝動を大切にしよう、動き出そうとする勇気を爆発させよう。素直なままに。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月22日
誰だって行動し続けたら変化を起こせるという事を証明したい。もう今の時代はその全ての手段が揃っているんだと思う。だからそれを手に取って使えば良いだけ。時代はこれからもハイスピードで変化していくけど、それを受け身で感じるのでなく自由にコントロールするように。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月23日
去年、初参加のエクスマセミナーで藤村先生の講演に感銘を受けました。その時思ったんです、あっち側に立ちたいって。そこからエクスマとこれからの時代を照らし合わせて自分流に実践。今回のしなやかフェスを経て新しいスタイルを確立できました。圧倒的なワクワクを生みます。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月24日
昨日の夕食時に製作中の #しなやんドキュメンタリー を家族で見たんです。みんな恥ずかしながらもすごく喜んでくれて。今回密着してもらったのは一人でも多くの人に僕の存在や想いを知ってもらうため。そして1番大切な家族に見てもらえた事で、それはより強くなりました。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月25日
人前で話す際、事前に台本を用意する事が少なくなってきました。しなやかフェスはまさにそうで、全てその場で思った事を話しています。これは少しでも新しい自分を発信したいという点。そして大切にしている事は頭のいつもの場所からいつでも簡単に取り出せるからです。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月26日
結婚したから、子供がいるから。そんな理由で挑戦を制限している人を見かけますが逆じゃないかな。家族がいるからこそ、大切なものを守り抜くためにこそ行動が必要なんだと思う。そもそも守りに入るとはどういう事なのか。動かないことほど危険なことはない。言い訳を捨てよう。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月27日
普段からできるだけ結論から話すようにしています。そうする事で相手に自分の想いがより伝わるから。そしてこれは自分自身への問いかけも同じ。何がやりたいのか?何を実現したいのか?これもまた結論から。目的と手段を間違えず最短距離で進むためにまずはゴールを決めよう。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月28日
やりたい事が見つかったら自分自身の成功だけに着目するのではなく、自分がそれを実現する事で喜んでくれる人を増やしたい。それができれば自分だけの目的からみんなの目的となり、達成した時の喜びが増幅されるから。間接的にでも関わりたくなるようなアイデアを生み出そう。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月29日
僕の考えるしなやかさとは強さの象徴。そしてそれは体験として感じてもらうことはもちろん、論理的に伝えていけるようになりたい。これまでの経験からすでに2つの考え方が生まれていて、コードネームが「しなやか思考」と「MY RAILS」。未完成だけどきっと誰かのために。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2017年10月30日
#今日もしなやかに全ツイート
●2017年
●2018年


- 9/24 トモコとヨネ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ③ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ② - 2017年9月24日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ① - 2017年9月23日
- 9/18・19 なっつとユータ② - 2017年9月19日