流されるのではなく流れを作れるように。環境の急速な変化、突然のトラブル、人間関係のもつれ。僕たちの明日は必ずしも予定通り進む事はありません。かといってそれを受け入れない事もまたリズムを崩してしまう。軸を持ちましょう。それは自分らしくあり続けるための御守りになる。#今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2018年3月1日
流されるのではなく流れを作れるように。環境の急速な変化、突然のトラブル、人間関係のもつれ。僕たちの明日は必ずしも予定通り進む事はありません。かといってそれを受け入れない事もまたリズムを崩してしまう。軸を持ちましょう。それは自分らしくあり続けるための御守りになる。#今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2018年3月1日
生涯自分は何度の挑戦を迎えられるだろう。限られた時間、ルールや常識に縛られて可能性を潰していないだろうか。人は死ぬときに自分のやりたいことをやらなかったことを後悔します。諦めは弱さを擁護する言い訳で毎日の全ては自らの選択から生まれるもの。チャンスの数を数えよう。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2018年3月3日
深刻になったら負け。悩みに心が包まれると決断しないことを正当化してしまう。また誰かが同情してくれるかもしれません。それは自分が望む姿なのかを常に考える。大切な人が前向きに行動していると嬉しい、後ろ向きに転んでいたら悲しい。だから何を言われても進むことを止めない。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2018年3月4日
やりたい事が見つからない事が問題ではない。やりたい事が見つからない事を問題だと思っている事が問題。気付きを得たのは素晴らしい事で、自分を悲観する必要はありません。ありのままを認めてあげましょう。不安定な他人からの評価ではなく、自己肯定から道は生まれてくるのです。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2018年3月5日
何もないことにも価値がある。人も店も遊ぶ場所も少ない田舎が嫌いで飛び出したけど“ある”という事が必ずしも良いわけではないと気付きました。むしろ“ない”からこそできる事がたくさんある。時代が大きく動いているのは自ら世界を作れるようになってきたから。進化を使い倒せ。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2018年3月6日
常に挑戦者でありたい。例え目標が明確でなく達成感を得られなくとも構いません。今日という1日を迎えるたび、その時に見える最も高い山に挑む。それは終わりなきその挑戦が日々を充実させ、新しい発想とワクワクを連れて来るのを知っているから。成長を止めるのは年齢じゃない。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2018年3月7日
いつかこうなりたい、これをしてみたい。その理想を具現化できるのは他の誰かではなく自分自身です。“いつかそうなって欲しい”と何となく思いを馳せるのではなく“どうすればできるか”の具体的な考え方に切り替えるだけで現実的な計画に変わる。本気で願うのであれば本気で行動する。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2018年3月8日
絶対に許せない、憎しみが湧き出てくる。そんなあの人を忌み嫌うことをいつまで続けるのか。その事実も相手も変える事はできません。変わるのはいつも自分であり、消費される時間と体力がいかに大切かを再認識すること。相手を攻撃するのは弱い人間がすることです。生き方を汚すな。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2018年3月9日
忘れたい記憶、忘れたくない記憶。僕たちの魂は様々な記憶によって形作られています。その時間はもう二度と戻ることは無く、過去に忘れ物をしてきたように後ろ髪を引かれる事もあるけれど僕たちは常に未来へ向かっている。今を素晴らしく生きること。その強い想いは過去を更新する。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2018年3月11日
お金持ちになりたい。誰もが一度は思った事があると思いますが、具体的にどうなればお金持ちになれるのかを答えれる人は少ない。理想は曖昧なままでなく具体的に表してみる。何のためにお金が欲しいのか本当の目的が見えたり、すでに達成されているかもしれません。“なぜ” を大切に。#今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2018年3月11日
嘘はバレる。都合良くコントロールしようと企んでも隠し通せない、大きな力だけでねじ伏せる事ができる時代ではなくなりました。それは生き方も同じです。今の考えや行動は環境や情報に流されていないか。自分を偽ることは可能性を制限し、他者の信頼を失う。あなたはあなたで良い。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2018年3月12日
いつも心をフラットに。すごく嬉しい事があっても浮き足立たないよう、すごく悲しい事があっても立ち止まらないように。人間らしく感情の起伏を感じながらも、ベストな選択や行動ができる自分の中心に意識を戻す。その繰り返しによって、強くしなやかでブレない心が育っていきます。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2018年3月13日
できない事など何一つない、できないと思い込んでいる心があるだけ。今はできない、これが足りない、難しい。逃げる事は簡単な行動だけれどその後は後悔を背負って足取りが重くなります。実現したい未来があるならば勇気をもって進もう。遅くても小さくても良い、前向きで一歩ずつ。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2018年3月14日
誰とも戦わず敵を作らない。相手を引き合いに出して勝利を求める横の動きよりも、自分が進みたい方向だけに注力する縦の動きこそ最も早く目的地に到達できる。理想のライバルとは優劣にこだわったり傷つけ合う関係性ではなく互いの心を高める存在。否定よりも肯定、それが強さだ。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2018年3月15日
花は観手に咲く。花はそのものが美しいのではなく観ている人が美しいと感じているから。世の中のあらゆる存在や出来事は捉え方によってどんな形にも変化します。つまり良い悪いは予め決められていないということ。今日がどんな1日になるのか、それは全て自分で決めているのです。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2018年3月16日
人生最大のピンチは人生最大のチャンスになる。経験した事のない出来事が襲いかかってきた時にどう受け止めるのか。頭を抱えてうずくまり、時が過ぎるのを待つのは逃げているだけ。それはそもそも本当にピンチなのか。それを大きなチャンスと捉えた人に運命とアイデアは味方する。 #今日もしなやかに
— しなやん 百姓|阿部俊樹 (@abe_shinayaka) 2018年3月17日
#今日もしなやかに全ツイート
●2017年
●2018年


- 9/24 トモコとヨネ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ③ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ② - 2017年9月24日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ① - 2017年9月23日
- 9/18・19 なっつとユータ② - 2017年9月19日