武蔵小金井は「ゆうすい」の美帆さんのところへ!

以下の3つ、知ってる?

①「むさこ」

②「ウッチー」

③「ミホラン三ツ星ガイド」

知らないよねー(笑) ぼくも最近知ったばかり。でも、みんなにも伝えたいからブログに書きまーす。 知ったら行きたくなるはず。会いたくなるはず(^^♪

こんばんわ、遥かカナダ(彼方)を “身近なカナダ” に 「カナディアンロッキーのENJOYアドバイザー」、田中康一(たなか こういち)です。 http://www.ilovewintergreen.com/

「セレクトショップゆうすい」の美帆さん

①「むさこ」→ 東京は武蔵小金井駅周辺の愛称

②「ウッチー」→ 内田美帆さんのこと。 西木戸(内田智恵)のママ友。

③「ミホラン三ツ星ガイド」→ 美帆さんがお勧めする、むさこのステキなお店たち。彼女の発行するニュースレターにも掲載されてるんだって、読みたいなぁ。

ウッチーこと美帆さん ってこの人ね。「セレクトショップゆうすい」のオーナーさんです。

美帆さんのコンセプト→

当店では過度に流行を追わず、着回しが効き、オシャレ好きな大人が着て楽しめるものを独自の視点でセレクトしています。

世の中には値段が高くて良いものは山ほどありますよね。でも家庭では他にもいろいろなお金がかかります。私も主婦ですからわかります。だから、少しでも贅沢なものを、リーズナブルな価格で販売できるようにがんばっています。

都内のアパレルでデザイナーをしていたお母さんのお店を受け継ぎ、現在の状況に衣替えしたのが「セレクトショップゆうすい」

小金井の豊富な湧水(ゆうすい)→ 湧き水 が由来だそうです。

名前の付け方だけで、彼女の穏やかで優しいセンスを伺えるし、小金井市にはたくさんの自然が残されてるいるんだなー って感じました。こういう人にはビビーン!ってくるんですよね。リアルで会ってみたい!

美帆さんがセレクトした商品の数々はこちらから→ http://yuusui-select.com/collection

特に帽子が好きなら、被り方やバランスの良い小物などのアドバイスをもらえるよ!(^^♪

Twitter の醍醐味を知ることになったきっかけ

美帆さんとTwitter でのご縁をもらったのは、ぼくのツイートに彼女が「いいね!」をしてくれたところから。遡ってみたら、今年の1月末でした。

このツイートに反応してくれるとは美帆さん、想像どおりに女子力がステキだね(^^♪

で、こっちの別のツイートには美帆さんがすでに繋がってる広島の一哲(かずのり)さんが初コメントをくれて、美帆さんからも挨拶代わりの初コメントが。3人で賑やかな会話が。

もちろん、会ったこともない。初めて3人で会話を交わしたぼくらが、たったひとつの共感(ツイート)で安心感を抱き、何度も言葉を繋げていく。

それが Twitter の醍醐味なんだよね。

まだまだ Twitter の楽しさが分からず、でも、何かを掴みたいと継続している最中だったので、とても嬉しかったのを覚えてます。

一哲(かずのり)さん @k_simomiya と美帆さん @yuusuimiho のお陰です。有難うございました!(#^.^#) 

みんなが絶賛する西木戸が絶賛するほどの美帆さん

で、その後も美帆さんとの Twitter交流はFB交流へも繋がり、

さらには、

ぼくのリピーターさんたちの多くが頼りにしている、あのカナディアンネットワークの旧姓:西木戸(現性:内田智恵)のママ友だったことも判明!(≧◇≦)  そして、美帆さんの前職が旅行業界だったことも知った(笑) 本当に大切な人と人との繋がりって、やっぱ必然なのかもね。

みんなが絶賛する西木戸が、さらにベタ褒めするほどスゴイ人だってことも分かったし。

ブログに書いてくれたこと、キーワードを見つけたことへの感謝

イントロが長くなったけど、いつものことなので本題(笑)

そんな美帆さんが、ぼくのことをブログやFacebookで紹介しれくれましたー(≧◇≦) → 小金井とはるか彼方のカナダがつながった話

嬉しい言葉をブログから抜粋すると、

そしてその楽しい様子をTwitterにアップしたら、

な、なんと、はるか彼方のカナダから、こんなコメントが入りました

でも、田中さんの毎日の投稿見てたら、やっぱりカナダにも行きた〜い!!!

なんだか小金井からも、カナダが近く感じてきました

遥か彼方のカナダ、 カナダが近くに、

ぼくの目指すキーワードをちゃんと入れてくれてることに感激でしたー!(^^♪ だって、そのために、貴重な時間を割いてブログやホームページを読んでくれたはずだから。

ぼくも誰かのことを紹介するときには、しっかり調べるから。その人の伝えたいことを探るから、その時間の大切さが理解できるのです。

「ゆうすい」のオーナーであり、妻であり、二児の母であり、毎朝お弁当を作らないとならないのに、地域のことにも積極的に参加してるし、SNSでたくさんの人たちと交流して、ブログも頻繁に書いて、ニュースレターも発行して。

めちゃめちゃ多忙な美帆さんが、ブログに書いてくれたり、「遥か彼方」のキャッチフレーズを見つけてくれたり、そんなことがとてつもなく嬉しかったのでした。

今日のまとめ

美帆さんのTwitter を頻繁に追いかけながら、小金井を身近に感じつつ、勇気を出してコメントしてホントにヨカッター!

この日付けって、ちょうどGWの真っ最中で、美帆さんは翌々日から家族旅行へ出掛ける多忙なタイミング。ぼくはといえば、連日の楽しいツアー続きでブログも書きもミッションだったりと、お互いに時間を工夫しながらのSNSだったはず。

それでも、楽しみを見つけながら地味に継続していけば、こんな嬉しい結果に繋がるんだなー。Twitter すげーぞ! Twitter 楽しーぞー!

そして、今年の日本帰省時、東京滞在中に「むさこ」へ行くよー! 武蔵小金井駅の南口の改札を抜ける自分をイメージしてます。

小金井の 別名は「黄金井」 楽しいこと、ワクワク出来ることがいっぱい詰まってる街のようです。楽しみだー!\(^o^)/

それではまた!(*^^)v

LINEで 『 “いつでも身近なカナダ” 』 に!
ロッキーの画像や最近の様子を田中が配信してます。

Friends Added

「友だち追加」した人の情報は、管理人にも分からない仕組みになってます。トークでメッセージを送ってもらって、初めて正体が明らかに(笑) だから、気軽に追加してくださいね ♪

アカウントを持ってる人は繋がりましょー!(^^♪

●Twitter https://twitter.com/tnk51canmore

●Instagram https://www.instagram.com/tnk51canmore/

●Facebook https://www.facebook.com/koichi.tanaka.5201

The following two tabs change content below.
田中康一(たなかこういち)
1965年生まれ。北海道旭川市出身。カナダはロッキー山脈の麓で日本人旅行者のトレッキングツアーを主宰。特に山歩き経験が浅い人たちが安心できる工夫が得意。「田中さんにお任せ!」と、リピーターになって再訪するゲストも多い。"お客さま" ではなく「"遊び仲間"」と呼びたいので、客扱いされたい人とは気が合わず。山歩き以外に楽しいコト→ キャンプ、バードウォッチング、ワイン、日本酒、芋焼酎、カラオケ、野球ドキュメンタリー、電子書籍、エクスマ、コト売り。
田中康一(たなかこういち)
最新記事 by 田中康一(たなかこういち) (全て見る)