まさか、まさか!の発展ですわー! Twitter 恐るべし(≧◇≦)
先日のキャンプに向けて、防寒のためにと急遽途中で購入したこの帽子。それが、とってもステキなご縁に繋がったっていうお話。
Twitter やらない人には興味の持てない話題だろうし、ぼくも1年前には想像もつかなかった。でもね、やっぱりこれなんだと思う→
なにもやらなかったら昨日までと同じ
①既存の考えを捨てる ②工夫と継続
Twitter で繋がってくれてる人たちは、そのふたつがとでもスムーズ。だから、刺激がいっぱい。毎日ワクワクさせてくれます。
賛否両論は当然あるんだろうけど、ぼくは結果の出てる現状をさらに進化させていきたいな。
こんばんわ、遥かカナダ(彼方)を “身近なカナダ” に 「カナディアンロッキーのENJOYアドバイザー」、田中康一(たなか こういち)です。 http://www.ilovewintergreen.com/
昨晩の夕食 その3 ビールの後は本格的に飲むよー! 4リットルの箱ワイン
何日もつかな??(≧◇≦) #連日アルコール夫婦同盟 #明るいけど夜の7時半 #日没は夜の9時半 #サマータイム pic.twitter.com/pbyUmwtEX3— 田中康一 カナダトレッキガイド (@tnk51canmore) 2017年5月22日
こんなことを書いてます
シマリスで繋がった道産子3人(^^♪
始まりはこのツイート
キャンプ報告その9
今週のキャンプも、空の広さと空気の美しさを感じさせてくれました。カナディアンロッキーの雄大さばかりがカナダの魅力じゃーないね(^^♪ pic.twitter.com/5yMiqJBO7d— 田中康一 カナダトレッキガイド (@tnk51canmore) 2017年5月17日
そしたら、動物好き・特にシマリスが大好きな、「ナホさん」がコメントをくれました。
動物のアップリケがかわいいですー♡動物好きにはたまりません! https://t.co/J5dm7bk3NL
— スカーフスタイリスト®ナホ (@naho_watanabe) 2017年5月17日
で、その後は長くなるので大部分を端折るけど、
何度もコメントを交わしたり、ぼくがシマリスの画像を彼女のために投稿したり、そこに「ゆきえさん」も参加してくれながら、一緒に楽しい時間を共有させてもらったんですよ。
そしたらナホさん、そのことをブログにまで書いてくれて。
好きなものを伝えたら嬉しいことが起こった!- スカーフスタイリスト® ナホのブログ☆
最終的に「3人で会いましょー!」 って盛り上がったのがつい最近のこと。
もちろん、ぼくはふたりにリアルでお会いしたことないし、Twitter で交流したのもこのときが初めて。札幌、旭川&真狩)、カナダ、 の3人が楽しく繋がり、実際に会えるまでワクワクSNSで交流を続けられる。それが始まった時間でした。
ナホさんってこんな人
札幌のナホさんってこの人。
今日のコーディネート。
テーマは『自分の好きな色のお洋服を着よう』。好きな色は、青です。バレエシューズを赤にするか青にするかで迷ったけど青に。スカーフにはどちらの色も入っているので、両方とも悪くないなーって思うんですよね。#スカーフスタイリスト #スカーフ #repetto pic.twitter.com/eJBcEMDBD2— スカーフスタイリスト®ナホ (@naho_watanabe) 2017年5月13日
お洋服が大好きで、かつてはアパレルの販売員。現在は「スカーフスタイリスト」
オシャレを身近に感じてもらうイベントの主催などを手掛けていきたいとのこと。
今年の3月までの2年間、大学院のビジネススクールで修行のように学び、「経営管理修士」→ いわゆるMBA の単位まで取得しちゃってるんだから(;゚Д゚) スゴイよねぇ・・・・
さらに、この夏は「戦略MGのインストラクター」として依頼されてるっていうんだから、恐るべし!です。
まずは大好きなスカーフを、女性だけではなく男性にも普及させたいんだって。その考え、ステキすぎる(#^.^#)
ブログではこんなふうにスカーフアレンジも紹介されてるよ。
好きなモノ、苦手なモノが分かると次への準備が出来る
せっかくのご縁をもらって、しかもリアルで会ってくれるかも。だったら、その人のこと、知らないと失礼だよね。それが、ぼくの個人的な考え。
だから、ナホさんのブログ、3時間以上かけてぜ~んぶ読ませてもらいました(^^♪
ブログの始まりが今年の2月だから助かったけど、それでもほぼ毎日書いてる って・・・・ かなりの読み応えだったよー(≧◇≦)
結果、分かったこと
●好きなもの→ シマリス、シロクマ、いや動物全般かな?(笑)、木彫り熊、ファッション、ネイル、アロマキャンドル、ブルー、日の出、ズッキーニ、スパークリングワイン、白ワイン、モヒート、『Fireking(ファイヤーキング)』の食器、フレグランス、ネロリ36、本読み
●苦手なもの→ マヨネーズ、ビール、ウィスキー、金属アレルギー
●現在ハマってるもの→ カリフラワー、しらす、オリーブオイル、お塩、バスソルト、トースト
ハマると、とことん突き進む性格は明らか(≧◇≦) 好奇心も旺盛。スノーボードに夢中だったときは、カナダのウィスラーで滑りたい って希望もあったと本人談。
ブログを読んでいて、印象に残った彼女の言葉→
行動しないで後悔するより、行動して後悔したいのです。でも行動して後悔したことって、あまりないんですよね。
こうやって載せてしまうと個人情報漏らして云々・・・ ってことも言われそうだけど、本人がすでにブログで書いてることだし、ぼくはそのお陰でたくさんのことを知ることが出来た。今後のTwitter 交流や実際に会ったときに向けての準備が出来たってこと。
ぼくのトレッキングツアーでもそうだけど、相手の事前インフォは多すぎて困るってことないもんね。あればあるほど、遊び方の選択肢も広がるんだから。お医者さんに「問診」っていう作業があるのもそのため。いろんな角度から不調や病気の原因を調べたいから。
共通点を見つけてホッコリさせてもらったのは、お互いに WordPress で悪戦苦闘していたってこと。
彼女は、今年の2月末から WordPress でブログを開始。
ダウンロードに数日費やし、IT系ニガテなくせに一人でやろうとするから、何度投げ出したくなったことか。
→ ぼくと一緒だー!(≧◇≦)
現在、WordPressのブログデビューを夢見て格闘中。毎日、頭から煙出てますが、タイムリーな励ましのようで勝手に嬉しく思ってます。有難うございます(^-^; https://t.co/rZSl2HbhnO
— 田中康一 カナダトレッキガイド (@tnk51canmore) 2016年10月22日
コーディネイトで笑顔にしてあげたい、笑顔になりたい
ナホさんのブログには、お洋服が好きな理由もたくさん綴られてました。ぼくなりに要約させてもらうと、
コーディネートで自分を表現できる。
相手の気付かない表現方法を引き出してあげられる。
そのどちらも楽しい。自分自身が嬉しくなるし、目の前の相手が喜んでくれることも嬉しい!
お洋服や小物の選択肢がたくさんある中、その人が輝けるコーディネイトにしてあげる。その人がより魅力になる組み合わせや着回しを考えてあげる。
ぼくのやりたいことと同じだなー って思いました。
目の前の相手を想いながら、より感動できるトレッキングコース(コーディネート)を考えてあげるコト。その人の日常やストレスを知ることで、どんな場所に行ってなにを見せてあげたら癒されるのか。たくさんの選択肢の中から組み合わせていくのがぼくの役割り。
方法が異なるだけで、相手を喜ばせたい っていう気持ちは同じなんですよね。大きな共通点があって、よりナホさんを身近に感じてる今です。ステキなご縁を有難うございます。
もしもナホさんがロッキーに来たら
野生動物に会える確率の高い、6月前半がベストだね。湖も解氷直後で彼女の大好きなブルーが目立つ時期だから。

もしくは、8~9月の澄んだブルーの「レイクマッカーサー」にはどんな反応をするだろ?
早朝から日の出鑑賞→ お部屋で野菜載せトーストの朝食→
シマリスはいろんな場所にいるけど、どこで見てもらおうかな?
そして、キャンモアに戻ってきたら、アロマキャンドルのお店に行きますか?(笑) カナダ産のワインは美味しいから、是非、白ワインも試してもらいたい。
凝り性のナホさんだから、事前にロッキーのこと、いろいろ調べてくれるはず。そんな中で、彼女がどんなどうやってスカーフを大自然で表現するのか? とっても興味あり。そして、どんなネイルをしてくるのかな?
自分勝手な妄想だけど、それを考えてワクワクさせてもらってます。
書きたいことがいっぱいで長くなってしまうのは、ぼくの短所。もうひとりの「ゆきえさん」のことは、こちらから。



- 9/24 トモコとヨネ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ③ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ② - 2017年9月24日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ① - 2017年9月23日
- 9/18・19 なっつとユータ② - 2017年9月19日