敬大(たかひろ)に遊んでもらう2日目。昨日に引き続きタフな健脚コース(≧◇≦) Mt.ヤムナスカからの絶景を眺めてもらったよー。
こんばんわ、遥かカナダ(彼方)を “身近なカナダ” に 「感動演出家」の田中康一(たなか こういち)です。 http://tanakakoichi.com/
初日の様子は→ こちらから
こんなことを書いてます
今日の弾ける笑顔
今日も1度も目をつぶらないで撮れたねー、めちゃ進化だよ、敬大! 去年まではこんな写真ばっかりだったのに(≧◇≦)
今日のコース
「ギョーザの山」ってぼくが呼んでる「Mt.ヤムナスカ」 天候や装備、好奇心、体力などによって、「7つの終点」を選んで遊べるよ。
敬大はもちろん、7つ目が終点。 多方面の条件が必要だから滅多には行けないけど、過去には阿加那と広香と日比野夫妻が登ってくれたなー。
今回も無風だったから、すこぶる安全でしたー(^^♪
同じ山でも経験値や体力に応じて、終点を7つまで選択できる昨日のコース。フットワークの軽いリピーターさんだから、こんなところにも(^^♪#昨日のトレッキングツアー #ブログ用動画 pic.twitter.com/zZXuwuLev2
— 田中康一 カナダトレッキガイド (@tnk51canmore) 2017年6月5日
今日の黒板
「ギョーザ倶楽部」会員募集中!!
YAMNUSKA CREW
「ギョーザ倶楽部」については、熱い想いを別タイトルで詳しく綴ったよ。入会希望者、日本に居てもロッキーを思い出したい人は是非、読んでね(^^♪
「ギョーザ倶楽部」においでよー!ぼくが大事にしたいのは、ワクワクすることの提案。日本とカナダで共有・共感するってこと。いつでもロッキーを思い出せる機会作り。
今日のおまけ
昨日に引き続き、「タイムラプス」でロッキーの空を。
ヤムナスカを歩く魅力って、やっぱ「圧倒的な空の広さ」だと思うんだよね
敬大への感謝
田中さん、いつ寝てるんですか?
身体、大丈夫ですか?
いつも有難うございます。
すげー24歳だ(;゚Д゚)
敬大、こちらこそ、いつも優しい気遣いをありがとう。心配したりお礼を言いたいのはオレのほうだよ。また一緒に遊ぼうな! 就職したらしばらくはリズムを掴めないだろうけど、いつでもまたロッキーに帰っておいで。待ってるから。
LINEで 『 “いつでも身近なカナダ” 』 に!
ロッキーの画像や最近の様子を田中が配信してます。
↓
「友だち追加」した人の情報は、管理人にも分からない仕組みになってます。トークでメッセージを送ってもらって、初めて正体が明らかに(笑) だから、気軽に追加してくださいね ♪
アカウントを持ってる人は繋がりましょー!(^^♪
●Twitter https://twitter.com/tnk51canmore
●Instagram https://www.instagram.com/tnk51canmore/
●Facebook https://www.facebook.com/koichi.tanaka.5201


- 9/24 トモコとヨネ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ③ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ② - 2017年9月24日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ① - 2017年9月23日
- 9/18・19 なっつとユータ② - 2017年9月19日