夏至が過ぎたばかりで6月も終盤。ぼくもトレッキングガイドとして、楽しいゲストさんたちと大笑いしながら遊ばせてもらう毎日。爽やかないい時期だねー(^^♪
でも、6月も終わりってことは、今年も残り半分ってこと。あと6ヶ月で2018年になるってこと。
気付いてますか? 今年の半分が過ぎ去ったっていう事実。前半を振り返ってどんな感想ですか?
今年の半分で、これをやったよ!
次へ繋がるきっかけを掴んだよ!
残りの半年でここを目指すよ!
さらに来年は〇〇へ向かいたいね!
そんなふうに、自信を持って言えることや手応え、ありましたか?
ぼくはありますよ!(*^^)v
だって、6月末にはそう思える自分でいよう!って決めてたから。「早いなぁ、もう7月か・・・」 そんなセリフだけは口にしたくなかったから、楽しみながら自分なりの努力したよ。
以前から試行錯誤していた、SNSの発信について少しずつだけど、手応えと次なるステップが見えてきたかも。ぼくのレベルが低すぎるところから始まってるので、もちろんまだまだなんだけど、ワクワク感は確実に増えてる。 気がします(笑)
こんばんわ、遥かカナダ(彼方)を “身近なカナダ” に カナディアンロッキーの「感動演出家」、田中康一(たなか こういち)です。 http://tanakakoichi.com/
こんなことを書いてます
「あんしん電気さかい」の酒井有貴さん
愛知県の大口町 ってどこなの?? 位置関係はさっぱり分からないけど、ブログやTwitter、Facebook で「大口町、大口町」って連呼されると、否が応でも地名だけはインプットされるよね(≧◇≦)
酒井有貴さん→
大口町で電気屋さんを営む酒井央員(さかいひさかず)さんの心強いパートナー。双子の母でありながらも、家事とお店の営業担当として日々の様子をSNSで発信してる人。かつてはJTBの社員さんってことで、共通点も見つかったよ(^^♪ 学生時代はラガーマンだったっていう央員(ひさかず)さん、さすがにガッチリしてるなー(;゚Д゚)
あんしん電気さかいのホームページ
酒井有貴さんのTwitter
酒井有貴さんのブログ
町の電気屋さんの日常、家族や母としての日常、大口町周辺の情報、双子の成長、有貴さんの趣味のフラダンスのこと などなど、ぼくにとっての非日常は興味深々のことばかり(^^♪
今日は通常の土曜日の用事+息子のサッカーの試合もあるので、朝から子どもたちのマネージャー業務(送り迎えデス)に勤しんでおります( ̄^ ̄)ゞ
夕方まで続きます。安全運転でまいりますっ! pic.twitter.com/WI9QponEKr— あんしん電気さかい★酒井有貴 (@anshindenki365) 2017年6月24日
行動継続、そのための試行錯誤や工夫が伝わる
ぼくが彼女を尊敬して止まない点は、SNSでの行動力と継続力。
だって、今年の2月にブログとTwitter を始め、5月後半からお店前に置くメッセージボードを始め、6月上旬には手書きのニュースレターの配信を開始。
わずか5か月でこれだけのことを始めて、電気屋さんのお仕事、広報、子育て、趣味と一緒にしっかり継続もしてるんだから。スゴイよー! マジでスゴすぎるよー(@_@)
ブログ始めましたっ!https://t.co/kNPlu3EVAw #大口町 #あんしん電気さかい
— あんしん電気さかい★酒井有貴 (@anshindenki365) 2017年2月2日
おはようございます😃
早速ブラックボード、書いてみました!基本情報です(^◇^;)
うちは店舗でなく、看板もないので、今までお客さまには大変ご無礼しておりましたm(_ _)mまずはブラックボードで基本情報をお知らせするところから始めたいと思います。 pic.twitter.com/B4gJXgq89D— あんしん電気さかい★酒井有貴 (@anshindenki365) 2017年5月22日
#あんしん電気さかい 便りの印刷が出来上がりました!
初めて作った1号です(≧▽≦)
今まであれこれイイワケしてできなかったのですが、何はともあれやってみました。
近所にお配りしたいと思います(*^^*)
ブログ更新しました。https://t.co/h4P9YYz4XI pic.twitter.com/PtfBPhxdg7— あんしん電気さかい★酒井有貴 (@anshindenki365) 2017年6月7日
もちろん、継続していかなきゃ意味がないんだろうけど、彼女の発信は継続への工夫や試行錯誤までもが伝わってくるんです。アンテナを張り巡らせて日常を過ごしているんだなーって感じます。
ぼくも未だ試行錯誤しながらのSNSなので、有貴さんから刺激をもらないながら背中を追いかける毎日。
おはようございます(o^^o)
昨日ホームページの勉強会に参加してきました。少しずつ内容を増やしていっていい情報をお伝えできるホームページにして行きたいと改めて思いました(^○^)今のところ、毎月トップページの情報を更新しています♪#大口町#あんしん電気さかい #黒板同盟 pic.twitter.com/30rhknNHP7— あんしん電気さかい★酒井有貴 (@anshindenki365) 2017年5月25日
おはようございます(^^)先日お友達からこんなこと近所のでんきやさんに聞いてもいいかなぁと思って…って、知り合いの私に質問してくれました。そっか、お客さんは聞きにくいと思ってるかもしれないのかー!と思って今日のブラックボード書きました。#黒板同盟 pic.twitter.com/IEAtw0cH4a
— あんしん電気さかい★酒井有貴 (@anshindenki365) 2017年5月28日
大口町から世界へ笑顔が伝染していく
お店の前に置くメッセージボード。始めてから1ヶ月が経ち、楽しそうに書いてるんだろうなぁっていう様子がビシバシ伝わってきます。
誰かを想う・何かを想う→ 伝えたいから書く→ ワクワク(ニヤニヤ)が伝わってくる→ 読み手もホッコリ→ 大口町に笑顔が伝染する→ Twitter で全国・全世界に伝染する
こんにちはー(o^^o) こんな時間になってしまいました。ポステイングしていて思うこと…車ではいつも通っている道なのに、歩いてみるとこんなんだったっけー?!と違う景色に見えます。新しい発見がいっぱい!これが散歩の魅力でしょうか(*^^*)?!#黒板同盟 pic.twitter.com/KfBsbH5avX
— あんしん電気さかい★酒井有貴 (@anshindenki365) 2017年6月16日
おはようございます(o^^o) #大口町 、今日は暑くなりそうです。忙しい時に便利な煮込み料理、野菜とお肉を煮込んだ後に…カレーになるか、はたまたハヤシになるかはワタクシの気分でだいたい決まりま〜す(≧∀≦) ルーはどちらも常備してあります。暑い日はカレーかな?!#黒板同盟 pic.twitter.com/QJUYvpz90A
— あんしん電気さかい★酒井有貴 (@anshindenki365) 2017年6月19日
おはようございます(o^^o) 曇り空の#大口町 です。
今日は黒板はなんか湿っぽくなっちゃいました(梅雨だけに…へへっ(^^;))思いやりを持った人を目指しま〜す(^O^)/
(ノーメイクのため自撮り撮影を控えました。)#黒板同盟 pic.twitter.com/o6e7hMy0ob— あんしん電気さかい★酒井有貴 (@anshindenki365) 2017年6月22日
SNSの継続で魅力ある人間になりたい
メッセージボードを書いたから売り上げが上がるの? SNSを継続すれば儲かるの? 田舎町の電気屋さんからの発信がどれだけ読まれて集客に繋がるの?
そんな素朴なギモンをぶつけてくる人はたくさんいると思う。でも、彼女やぼくがSNSで目指したいことって、目先の集客や利益なんかではないんだよね。
有貴さんもそうだと思うんだけど、ぼくが最近思うのは、SNSって「伝えかた(発信力)を高めていくための練習ツール」じゃないかなってこと。
Twitter、メッセージボード、ブログ、ニュースレターなどを書き続けることで、少しずつでもリズムが整ってくる。伝わりやすいようにと工夫もしていく。ネタを探すためにアンテナを張り巡らす。アンテナを張るコツが見えてくると、誰かを観る視点も変わってくる。相手の気持ちを理解しようと意識もするし、相手を理解出来れば良い関係を築けてコミュニケーションもスムーズになるはず。
コミュニケーションって、ビジネスだけでなく、知人、友人、家族に対しての不可欠な行動。それが出来ない人は、人としての魅力も薄れてしまうから。
SNSを通じて、最終的に「人間力」まで高められたらステキなことだと思います。誰かや何かを大切に想えるためのツールとして、使い方にも多方面に可能性があるんじゃないのかな?
2017年も残り半年。今年に得られたことを次のステップへ繋げられたらいいな。ぼくは、今後も有貴さんからも刺激をもらいながら、試行錯誤も続けながら、”変化=進化” を継続していきます。
毎日がバタバタだとか、忙しいとか、時間がないとか、そんな言い訳ばかりしてる自分を戒めながら書かせてもらったブログ。有貴さんだって、家事や子育てという現実がありながらも、時間に追われるんじゃなくって、楽しい時間を自ら引き寄せている人。だから、尊敬できるんだよね。
まだまだやるよー! やってやんぞー! 有貴さん、これからも背中を追いかけますよー(^^♪
ムリヤリ着地点を引っ張ってしまった感もありだけど、ぼくの発信力はまだまだこの程度なんだから、上出来ってことで(≧◇≦)
今日のおまけ
「あんしん電気さかい」のある 大口町ってここなんだー!
LINEで 『 “いつでも身近なカナダ” 』 に!
ロッキーの画像や最近の様子を田中が配信してます。
↓
「友だち追加」した人の情報は、管理人にも分からない仕組みになってます。トークでメッセージを送ってもらって、初めて正体が明らかに(笑) だから、気軽に追加してくださいね ♪
アカウントを持ってる人は繋がりましょー!(^^♪
●Twitter https://twitter.com/tnk51canmore
●Instagram https://www.instagram.com/tnk51canmore/
●Facebook https://www.facebook.com/koichi.tanaka.5201


- 9/24 トモコとヨネ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ③ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ② - 2017年9月24日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ① - 2017年9月23日
- 9/18・19 なっつとユータ② - 2017年9月19日