9/15・16 美年子さん、めぐの仲良し母娘 ②

母と娘になど見えない、姉妹みたいに仲良しな親子。美年子(みねこ)さん、めぐと遊んだ記録の続編。前編の記事は→ こちらから

美年子さんは日本から問い合わせてくれた段階で、ぼくの歩行ペースも信頼してくれていたみたい。ブログを深読みしてくれたからだね、有難うございます(^^♪

山歩きが初めての娘(めぐ)のためにも安心感を得てくれたみたい。

こんばんわ、遥かカナダ(彼方)を “身近なカナダ” に 「カナディアンロッキーのENJOYアドバイザー」、田中康一(たなか こういち)です。 http://tanakakoichi.com/

9/15に歩いたコース

●レイクルイーズ→ レイクアグネス→ ビッグビーハイブ

こんな高さに登れるなんて、誰も思わないよね(;゚Д゚) (笑)

あのてっぺんに、さっきまでいたなんて・・・ 実際に登ったはずなのに、やっぱり信じられないよね(笑)

山歩きなんてやったことなくても、自然への好奇心と楽しむ気持ちさえあれば、無難に遊べるのがカナディアンロッキー。みんなが大好きになる理由は、そんなところにもあるはず。

再訪する気満々のふたり、次はどんな遊びになるんだろ? 楽しみだな(^^♪

9/16に歩いたコース

●モレーンレイク→ ラーチバレー

圧巻の黄葉に3人の心が躍ったねぇ(≧◇≦) ホントに見事なまでの黄金色! 自分の歩く道がスポットライトみたいに灯されている感覚。体験してもらいたいなぁ(^^♪

だから、こんなに笑顔になれるんだよ(*^^*)

今回のミズカナ

「ミズカナ」で遊ぶには少し気温が低かったかな??(笑) それでも、やっぱり足裏の疲れを緩和するアイシング効果はあったみたい。はしゃぎながら、遊びながら出来るっていうのが「いいね!」 2018年は定番化するよ(^^♪

「思いやる」ことで受け取ってもらえるモノがある

登山用品でしっかり保温も出来てるから、寒さを感じずまったりしてもらえたね(^^♪ こういう時間こそ、毎日が忙しい日本人には必要なんだよね。

「トレッキングガイド」なんていうのは、ただの職業タイトル。

ぼくが本当にしなきゃいけないことは、非日常を求めてカナダを選んでくれた人たちに、いつまでも残る思い出作りと日々を前向きに過ごすための思考作りのお手伝い。

言い換えれば、美年子さんとめぐには、どんな「福袋」を作れば良いのかな? ってこと。楽しみ方や遊び方は人それぞれなんだから、一緒に遊んでくれるみんなへの福袋は同じ中身で良いワケなどない。100人いたら100個の福袋が必要。

そのために「相手を思いやる」っていう作業が不可欠。その結果がその後のみんなの日常に繋がっていくのだろうから。
この母娘に興味を持ったら こちらの前編 も読んでね(^^♪

ロッキー滞在についてのお問い合わせなど大歓迎(^^♪

ブログの感想など、レターポットで贈ってもらえると励みになります。

LINEで 『 “いつでも身近なカナダ” 』 に!
登録後にぼくのブログが配信されます。質問なども歓迎!

Friends Added

「友だち追加」した人の情報は、管理人にも分からない仕組みになってます。トークでメッセージを送ってもらって、初めて正体が明らかに(笑) だから、気軽に追加してくださいね ♪

アカウントを持ってる人は繋がりましょー!(^^♪

●Twitter https://twitter.com/tnk51canmore

●Instagram https://www.instagram.com/tnk51canmore/

●Facebook https://www.facebook.com/koichi.tanaka.5201

The following two tabs change content below.
田中康一(たなかこういち)
1965年生まれ。北海道旭川市出身。カナダはロッキー山脈の麓で日本人旅行者のトレッキングツアーを主宰。特に山歩き経験が浅い人たちが安心できる工夫が得意。「田中さんにお任せ!」と、リピーターになって再訪するゲストも多い。"お客さま" ではなく「"遊び仲間"」と呼びたいので、客扱いされたい人とは気が合わず。山歩き以外に楽しいコト→ キャンプ、バードウォッチング、ワイン、日本酒、芋焼酎、カラオケ、野球ドキュメンタリー、電子書籍、エクスマ、コト売り。
田中康一(たなかこういち)
最新記事 by 田中康一(たなかこういち) (全て見る)