9/23・24・25 お帰り、メグ③

過去に一度しか歩いたことないコースを選択したのは、ぼくの単なる思いつき。でも、メグからの手書きメッセージがそれを引き出してくれたのは間違いないし、ロッキーの神様が導いてくれたんだと確信もできたよ。

メグの興奮度マックスの笑顔がそれを物語ってる。

それにしても・・・・

30年近くもロッキーに棲んでる(住んでる)けど、その魅力に気付いてないトレッキングコースってまだまだあるんだね。

①黄葉の時期 ②健脚向け

かなって思いきや、じつは、

③ほとんど歩けない人へも応用できて、どの時期でもOK

来シーズンの楽しみが増えたなぁ(^^♪

この日だけで、ぼくが撮った画像は171枚。今後へ繋がる資料用としての意味もあり、なんともスゴイ1日になったよ。メグも同じようにテンション高すぎてたなぁ。そんな詳細を綴ってみます(笑)

「行きたかったカナダが帰りたい国になる」

カナディアンロッキーのENJOYアドバイザー、田中康一(たなか こういち)のブログへようこそ。 http://tanakakoichi.com/

ぼくが感じた魅力

この日のコースは、「アーニカレイクからサミット」への往復で約11Km 実際に歩いた印象は、以下の4つ。

①空が広い!

②黄葉が魅力的!

③歩き応えあり! 

④映り込み!

③については連れ出したい健脚な「遊び仲間」がいっぱい浮かぶし、

④は歩けない人でも、なんとかなるかな。映り込みだけが目的なら、5月くらいから実行できるかもってことで、そのときの要確認が楽しみ(^^♪

「スイスが50もあるみたい」

エドワードウィンパーさん→

マッターホルンに初登頂したメンバーのひとり。歴史上でも有名な登山家らしい。彼が初めて訪れたカナディアンロッキーで、叫んだ感想がこれ。

「マジ、すげー!!(≧◇≦)

スイスを50個くらい集めた感じだね!」 注:田中訳

カナディアンロッキーには彼の名前を付けた山があってね。それが、このコースからもバッチリ見えるのが嬉しい。

へぇ~、そうなんだ。

田中さん、ガイドさんみたいだね(^^♪

お、おぅ!(笑)

かつてはガイド、今は「ENJOYアドバイザー」だかんね(*^^)v

「ビスタレイク」の魅惑

スタートからわずか1Km足らず。小さな湖を多方面から堪能!1時間以上も楽しめるって、やっぱロッキーは素晴らしい(^^♪

上から眺めても美しい。

湖畔からは見事な映り込み!(;゚Д゚)

外気温が低いから、湖面から蒸気が出てゆっくり流れてくる。9月ならではの自然現象。

紅葉と黄葉がキレイすぎるし、

爽やかな冷気と霜のコラボがとてもお似合いだ。霜の自然美にメグの表情も緩みっぱなし(*^^*)

「ビスタレイク」周辺→ 他の時期はどんな感じだろ? 翌春の再訪が楽しみ(^^♪

色の変化に癒される

何度も急登が続くタフなコースだけど、色の変化が癒してくれる。緑→ オレンジ→ 黄色→ 白  短時間で標高差を稼ぐって、こういうことだね。

何度も聞いたメグ語録

この嬉しさを共有したい!

誰かに見せたい!

後輩の穂並、プチロッキーのメンバー、小野さん、と~る店長、おはいはん、みんなと一緒に見たかったなぁ!

ロッキーは男前で太っ腹だね!私の落としどころを知り尽くしてる(^^♪

何度もそう叫んでたメグの表情が印象的だったな。こりゃー、ますます「重度のロッキー病」だね(≧◇≦) また帰っておいで。

ブログはカナダと繋がるストーリー

自称、ぼくのブログの大ファンだというメグ。4ヶ月も更新されなかったことに業を煮やし、何度も叱咤激励・催促してくるメグ(笑) 言い訳はしたくないけど、優先したいコトがぼくにもある。

だえどね、分かってるよ。メグを始め、ブログの更新を待ち望んでるみんなの気持ち。

このブログでカナディアンロッキーへ帰れるんだもんね。ブログに自分を置き換えながら、自分自身のストーリーを描いているんだよね。

ぼくのブログはカナダとみんなを繋ぐストーリー。直接言われたワケではないけど、違うよって人もいるかもしれないけど、そんな想いでこれからも書き綴っていくから。

ガツン!って間延びすることあるけど(笑)、懲りずに付き合ってくれたら助かるわ。

●第1章を振り返る→ こちら (3日間の概要と、メグが見つけたステキな非日常)

●第2章を振り返る→ こちら (人が旅行目的のひとつになる)

ロッキー滞在についてのお問い合わせなど大歓迎(^^♪

ブログの感想など、レターポットで贈ってもらえると励みになります。

LINEで 『 “いつでも身近なカナダ” 』 に!
登録後にぼくのブログが配信されます。質問なども歓迎!

Friends Added

「友だち追加」した人の情報は、管理人にも分からない仕組みになってます。トークでメッセージを送ってもらって、初めて正体が明らかに(笑) だから、気軽に追加してくださいね ♪

アカウントを持ってる人は繋がりましょー!(^^♪

●Twitter https://twitter.com/tnk51canmore

●Instagram https://www.instagram.com/tnk51canmore/

●Facebook https://www.facebook.com/koichi.tanaka.5201

The following two tabs change content below.
田中康一(たなかこういち)
1965年生まれ。北海道旭川市出身。カナダはロッキー山脈の麓で日本人旅行者のトレッキングツアーを主宰。特に山歩き経験が浅い人たちが安心できる工夫が得意。「田中さんにお任せ!」と、リピーターになって再訪するゲストも多い。"お客さま" ではなく「"遊び仲間"」と呼びたいので、客扱いされたい人とは気が合わず。山歩き以外に楽しいコト→ キャンプ、バードウォッチング、ワイン、日本酒、芋焼酎、カラオケ、野球ドキュメンタリー、電子書籍、エクスマ、コト売り。
田中康一(たなかこういち)
最新記事 by 田中康一(たなかこういち) (全て見る)