なにも変えなかったら昨日までと同じ、さらなる笑顔とワクワクを共有したい

「ワードプレス」っていうのを利用して、新しいサイトを立ち上げました。まだまだ修正や追加の作業は必要だけど、すでに1か月も格闘してるし、擦り切れてきたモチベーションを上げるためにも公開しちゃう!(#^.^#)

0000%e7%84%a1%e9%a1%8c

それに伴い、休止状態だったブログ更新のメール配信も復活させます。待ってくれてる人がいると信じて、笑顔やワクワクに繋がる発信を継続していきますよ。「読者登録」のボタンも設置したので、気軽に登録してね(^^♪

夏のツアーが終わってから取り組みたかった、プロジェクトその①。ぼくのワクワクはツアー以外にもいっぱいで途切れることがないわー。誰かの笑顔を想像しながら、毎日を楽しむよー!(*^^)v

こんばんわ、遥かカナダ(彼方)を “身近なカナダ” に 「カナディアンロッキーのENJOYアドバイザー」、田中康一(たなか こういち)です。 http://tanakakoichi.com/p5300719016

ムダに費やした時間が、いつかムダを省いてくれる

知ってる人は知ってるけど、知らない人はまるで知らない(笑) それが「ワードプレス WordPress」000wordpress-bg-medblue

ようはブログなんだけど、手を加えたら独自デザインにも出来るし、ホームページ風にガラッと変えちゃうことだって出来る。カスタイマイズの醍醐味は100人100色 っていうのが魅力らしい。

ホームページよりも、
ブログに共感するからツアーにも参加したくなる

ぼくが目指す方向に近づけるツールじゃないかと思いました。

でも、この1か月以上の格闘はキツかったぁ・・・ ぼくにはメチャ苦手な分野なので、そうでなくても要領悪いのに、頭から煙モクモクの毎日でした。

サイトの構築も専門用語も操作も含めて、すべてが新しいことずくめ。つまづくと進めない、進むために調べる、ムダに時間を使う、出来たと思ったらやっぱり転ぶ・・・ もうね、ぜんぜん進まなくて焦ったりムカついたり投げ出したり。
0000wordpress-dashboard2

それでもなんとかチビチビ進んで、立ちどまって調べた分は「プロジェクト②」に向けた準備にもなりそうで、ムダにはさせません。無駄に費やした時間は、いつかムダを省いてくれる って信じてます。

これからも壁は何度も登場するだろうけど、負けないよー。着地したいのは、ずーーーーっと先だからね。

より田中康一らしくしたいから、 tanakakoichi.com

「ワードプレス」に替えた理由は、ふたつ。

①ホームページの必要性が薄れてきた。

②ブログに工夫を凝らして発信すれば、
あとはメールとLINEだけで十分かな。

そう思えてきたから。

これ、あくまでも、ぼく個人が っていう意味です。

ぼくの場合はホームページ(以下、HP)よりもブログで共感してもらってからの問い合わせが確立してきたし、今年はLINE経由での問い合わせも激増。それに対応することで、予想外の相乗効果とか付随効果も大でした。斬新な発見がいっぱいだったから、もう少し継続してみたい。

だったら、ブログの強化だよね って思えて。それは、内容はもちろん、魅せかた、読みやすさも含めてのこと。だから、新しいHPのドメイン(アドレス)は、tanakakoichi.com →たなかこーいち どっとこむ(笑 より、田中康一を表現したいから。

一般的にはまだまだ世間の流れが、カナダへ行きたい→ ネットで検索→ ホームページに辿り着く っていう流れだけど、ぼくの場合は明らかに変化が見えてるし、自分でもどんどん変えていきたいな。

ぼくには「先見の明」などないけど、なにか、別の光が見えるときがあるんです。今はまるで認識されてないけど、数年後には当たり前になってるってこと。過去にも何度か経験してます。だから、これからも自分の環境を変えていきますよ。

ぼくはね、もう名刺すら不要だと思ってます。だって、他の人と同じような目立たない名刺よりも、「tanakakoichi.com でカナダを感じてね!」って言うほうがお互いに楽しいから。

周りに変わらない人が多いと、ぼくだけ浮いて見えるらしいけど、「オンリーワン」が理想だから、やっぱり他人と違うのが楽しいな(^^♪

もっともっとブログをメインに、笑顔や思考・感動を共有しまっせー(*^^)v

今日のまとめ

新たな試みって勇気がいるし、臆病なぼくにはめちゃ苦手。まして、ビジネスが順調なときにそんな必要あるの?っていう自問自答も。

だけど、順調だからこそ替えなきゃいけないタイミングってあると思います。今が順調なのは、過去にもそうやって替えてきたから。ぼくなりに、怖い現状を見てきたから。先の予想なんて出来ないけど、現状に不安やギモンを抱く毎日は変わらないから。

今回の「プロジェクト①」だって、どう進むのかなんて分からない。大失敗に終わるかもしれない。でも、ダメだったら別に進むチャンスかもしれないし、修正点だけで改善できるかもしれない。

でもね、なにも変えなかったら昨日と同じ。リピーターさんの多いぼくは、新しい刺激を提供していきたいし、同時に僕もワクワクしたい。

机上の空論やシュミレーションは苦手なので、「まずは、やってみよう!」です。ぼくのトレッキングツアー同様、その場その場で感じることを大事にしていきたいな。

『 “プラン A” がダメでも焦らずに。アルファベットはまだ25個もあるんだから』00000stay_cool

共感できる人は、一緒に遊んでくださいね。新しいサイトと共に、これからもよろしくお願いします。それではまた(*^^)v

LINEで 『 “いつでも身近なカナダ” 』 に!
ロッキーの画像や最近の様子を田中が配信してます。

Friends Added

「友だち追加」した人の情報は、管理人にも分からない仕組みになってます。トークでメッセージを送ってもらって、初めて正体が明らかに(笑) だから、気軽に追加してくださいね ♪

The following two tabs change content below.
田中康一(たなかこういち)
1965年生まれ。北海道旭川市出身。カナダはロッキー山脈の麓で日本人旅行者のトレッキングツアーを主宰。特に山歩き経験が浅い人たちが安心できる工夫が得意。「田中さんにお任せ!」と、リピーターになって再訪するゲストも多い。"お客さま" ではなく「"遊び仲間"」と呼びたいので、客扱いされたい人とは気が合わず。山歩き以外に楽しいコト→ キャンプ、バードウォッチング、ワイン、日本酒、芋焼酎、カラオケ、野球ドキュメンタリー、電子書籍、エクスマ、コト売り。
田中康一(たなかこういち)
最新記事 by 田中康一(たなかこういち) (全て見る)