もうね、笑顔が最高だよ、このふたり。ヒロとアキコ、ようこそカナディアンロッキーへ!
ハネムーンでもちろん仲良しだけど、写真はそれぞれの感性で別々に撮りまくる。さらには、デジカメ、スマホにipad、それぞれが自分勝手な二刀流(^^♪ どんだけ撮ってるのー???? ってくらい感性が刺激されたみたい。ヨカッタね!
ロッキーに笑顔を連れてきてくれてありがとう。その笑顔で田中と遊んでくれてありがとー! ふたりとの出会い、ご縁に感謝です。
こんばんわ、遥かカナダ(彼方)を “身近なカナダ” に 「カナディアンロッキーのENJOYアドバイザー」、田中康一(たなか こういち)です。 http://tanakakoichi.com/
こんなことを書いてます
初ロッキーだけど初トレッキングを楽しみたい!
山歩き経験など、ほぼゼロのふたり。当然ながら、体力にも不安だらけ。だってフツーの社会人なんだから。毎日の電車通勤。特に身体を動かせる機会なんかもない。
そんなふたりだけど、ぼくのツアー参加は問題なし。体力なんて要らない、健脚である必要もなし。ぼくとロッキーがタッグを組めば、絶対に楽しいよ。
だって、ヒロとアキコは「自然が大好き!」 初ロッキーだけど初トレッキングを楽しみたい! っていう想いがあれば十分! ぼくに預けてくれたなら、それを叶えるべく、ぼくも引き出し全開です。
アキコが国旗に綴ってくれた言葉はこれ!
初ロッキー、歩いて良かった!
買い揃えましたよー、ほぼ全部!(*^_^*)
山歩きの経験者でも未経験者でも、ぼくがお願いしてることはひとつだけ。「登山用品を揃える、または、見直す」こと。
「買いましたよー、ほぼ全部!」
って顔を突き出して言われた。その言葉のウラには当然、どれだけ出費したか分かってるのぉ?? って想いが(笑)
でも、すっごい役立ってます!
その言葉のウラには、
事前に提案してくれてありがとう! の想いがあると信じたい。
買ってヨカッタと言ってもらうために、今後のぼくの必須項目。それは、帰国後の日常生活にも役立つシーンの提供。
「ベンチレーション」という専門用語など知る由もなく、「脇の下のチャック」という(笑)でも当然だよね、だって、山歩きなんてしないんだから。フツーのハネムーナーなんだから。
なにをすれば、将来も語り合えるハネムーンの思い出になるのか
希望や不安などをヒアリングして、なにを提案すればふたりの笑顔に繋がるか、将来も語り合えるハネムーンの思い出になるのか、考えてみました。そう、この時期だから可能な、「ヒロとアキコ」のためだけに造った事前プラン。
でも、当日は朝から大雪で変更に次ぐ変更(;゚Д゚) いつものごとく、「いきあたりばったり」でカンと閃きに頼ってみました(*^^)v もちろん、なにをすればふたりの笑顔に繋がるか、将来も語り合えるハネムーンの思い出になるのか、それだけは必死に考えてましたよ。
ふたりだけの再訪プランを造ってワクワクを共感したい(^^♪
今日、ふたりがいちばん気に入ったのは、湖畔に発つ「エメラルドレイクロッジ」 ロッキー再訪が叶ったら、絶対に泊まりたいらしい。他に立ち寄ったモレーンレイクロッジよりも、今、ふたりが泊まってるシャトーレイクルイーズよりも、ここが気に入った様子。
だったら再訪してくれたと仮想して、ヒロとアキコだけのプランを造ってみたいな。混雑が大の苦手、人の少ない穴場が好き。そんなふたりには、どんな内容がいいかなー。ヒロは5億年前の化石探しにも興味深々だったからね。
現実になるかどうかなんて別にして、ぼくが楽しみながら妄想する。それを知ったふたりも、ワクワクする。今日、一緒に遊んだ無邪気な大人が3人、そんな妄想旅行にワクワクしてもいいんじゃないのぉ??(*^^)v
カナダを実際に再訪できなくたって、笑顔に繋げてもらえるアイディアはいっぱいあるよね。現実の日常に追われていたって、いつまでも夫婦で語り合って、ロッキーに想いを寄せてもらえる方法、いくつもあるよね。
ぼくの役割りは、やっぱそこなんだと思う。ぼくの職業はガイドだけど、誰かのための役割りはもっと別にある。だって、ぼくが売っているのはトレッキングツアーなんかじゃないから。
ゲストの感想を次の旅行者へ伝えるのも役目
ヒロの言葉→
●もっと冬景色してると思ってた(もっと寒いかと思ってた) ●予報はまるで当てにならない
アキコの言葉→
●準備(装備)は本当に大事 ●啓子さんのお弁当が楽しみでしたー!
やっぱりゲストの感想は、次のカナダ旅行者へ役立つ言葉が多くて有難いなぁ。それを確実に発信していくのがぼくの役割りだね。工夫せねば!
ロッキーをきっかけに、その後のお互いが温かくなる
翌日はこんなステキな雪景色の中を歩いたと教えてくれました。装備のお陰で快適に楽しめたとも 嬉しい報告です。
ヒロとアキコと共有した時間の中で、今までおぼろげだったアイディアがクッキリと形になって見えてきた! うん、やってみたくなった。そのために必要なことも分かってきた。ふたりに感謝します。ロッキーの会で会えたら嬉しいな。
ロッキーの山歩きをキッカケに、その人のその後の人生が温かくなってほしい。僕自身もその人のために温かくなりたい。
いつもふたりが笑顔でいれた感性のワケ
ヒロはね、じつはこんなステキな感性の「作曲家&アレンジャー」でした。(◎_◎;) だから、そんなヒロが惚れたアキコも魅力あるヤツなんだねぇ! そんなふたりに選んだもらったので、ぼくも少し自信になりましたよ。なんの??(笑)
ヒロのWebサイト→ http://hiromusic.net/profile/
東京藝術大学音楽学部作曲科を首席で卒業、同大学院修了。アカンサス音楽賞受賞、JFC作曲賞入選。松下功、篠原敬介の両氏に師事。「日本」を意識した作品作りを続けている。
これまでに、宇宙博2014のNHKブースをはじめとし、NHKが開発中の次世代規格「8Kスーパーハイビジョン」による映像の音楽を多数担当。
邦楽器との関わりも深く、邦楽器のための作品が多数あるほか、舞台「創生神楽」の音楽を担当、国内各地にとどまらずハンガリーやイタリア等海外でも公演を行っている。
このほか、イベントや式典、ゲーム、コンサート等の音楽も数多く手がける。
ヒロの感性がたくさん詰まったステキなCD、いただきました。ありがと!
日本出発前にブログもたくさん読んでくれてありがとう。ロッキーを思い出してほしいから、これからも共有・共感してね!
LINEで 『 “いつでも身近なカナダ” 』 に!
ロッキーの画像や最近の様子を田中が配信してます。
↓
「友だち追加」した人の情報は、管理人にも分からない仕組みになってます。トークでメッセージを送ってもらって、初めて正体が明らかに(笑) だから、気軽に追加してくださいね ♪


- 9/24 トモコとヨネ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ③ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ② - 2017年9月24日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ① - 2017年9月23日
- 9/18・19 なっつとユータ② - 2017年9月19日