気付きのヒントはあちこちにある

朝焼けがキレイだなー。やっぱ、晩秋~冬の晴れた朝は色彩が強くて、ついつい見とれちゃう。
pa218016016pa218019016
夕焼けは「茜色(あかねいろ)って表現するけど、朝焼けは?

曙色(あけぼのいろ) とか
東雲色(しののめいろ) って言うみたい。

ふたつ、お利口になったー!\(^o^)/

こんばんわ、遥かカナダ(彼方)を “身近なカナダ” に 「カナディアンロッキーのENJOYアドバイザー」、田中康一(たなか こういち)です。 http://www.ilovewintergreen.com/ 

デジカメの「夕焼けモード」で朝焼けを撮っても、じつは大袈裟になるってことを知った・・・(>_<)

ソープって「ロッキーマウンテンソープカンパニー」のこと

今週から「ソープ通い」が復活したよ! この冬は週2回の予定で楽しみましょー! 自分的なデスクワークを優先したいので、昨年より1日減らしたよ。収入よりもぼくのやりたいことが大事(*^^)

あ、知らない人は誤解しちゃうかもだけど、「ソープ」っていうのは、”Rocky Mountain Soap Compny」のこと。 https://www.rockymountainsoap.com/

100%天然素材のバス用品・スキンケア用品を製造・販売するキャンモアの会社。ぼくはツアーのない冬期間に、そこの製造工場で働かせてもらってるの。pa200492016

敏感肌にも対応してるから、日本人観光客にもかなりの人気。リピートしたくて帰国後にオンライン注文する人は後を絶たないみたい。

ぼくのツアーに参加してくれた人たちには、お得に仕入れ・販売もさせてもらってるよ。

「気付きや思考の殻」を割っては再生させてるぼくがいる

クリスマスを控え、工場も夏から製造ラッシュの様子。早速、2日連続の石鹸造りです。しかも残業あり。有難いね!pa200477016pa200479016

2日目は原材料の種類がやたら多い石鹸があって、準備にかなり戸惑いましたよー((+_+)) でもね、じつはそれが自分への有難い気付きになったっていうのが今日のお話。

準備にやたらと時間がかかってしまったけど、そこをガシっと固めておくことで、その後の石鹸造りの行程がスムーズに進んで、結局は時間内に終わらせることが出来た。

これって、ぼくのビジネスにも落とし込めるんだよね。そんなことまで気付いた自分を少し褒めてあげたいな。

だって、昨年の今ごろなら気付きもしなかったことだから。「モノ売り・コト売り」のマーケティング論を学ぶようになってから、「思考や気付きの殻」を何度も割っては、新たな形で再生させてる自分を実感してます。

準備を確実にすることで、その後が楽(ラク)にも楽しくもなる。

ソープでの石鹸造りでいちばん大変なのは、準備と後片付け。今日も何種類もの原料を大量に用意した分、片付けるべく洗い物が山積み!(◎_◎;)pa200486016pa200481016

準備をしっかり出来たからこそ、落ち着いて石鹸造りに集中できたし、スムーズに造れたから洗い物と片付けに気分良く入っていけた。pa200487016

ぼくのツアーも同じこと。

準備に時間をかければかけるほど、参加の皆さんとの対話が濃くなる(LINEやメールなど) そうなることで、実際には初めて会うのに、まるで初めての気がしない。容易にリピーターさんのような関係性を築けちゃう。

相手もぼくのブログを読む回数が増えるから、ロッキーやぼくのツアーがより身近になっているはず。

竹下由美子さんや香奈なんかは、何度も何度も通信を重ねたが故に、会う前から楽しみがどんどん膨らんでいったもんね。p8318047016p9196107016

準備に時間を使えたからこそ、ツアーはもちろん、帰国後も変わらず「遊び仲間」として繋がってもらえるんじゃーないかな。

ロッキーの会で、また竹下夫妻や香奈に再会できたらいいなー。参加・不参加の返事を待ってまーす(^^♪

今日のまとめ

気付きって、じつはあちこちに転がっているんだよね。あとは、自分が見つけられるかどうかってこと。

①アンテナを絶えず張る
②角度を変えて張る
③アンテナを張ってる人から学ぶ

今回はソープの慌ただしい中で気付けたけど、アンテナの張り方・向け方・延ばし方で気付きは無限大に広がっていくはず。結局は自分次第。

ビジネス的には同業種同士よりも異業種目線のほうが、気付きやすいのかも。Twitterで繋がってもらってる皆さんからは、そんなことも学んでます。

「モノ売り・コト売り」の独学を始めてから2年が経ちました。あのころよりも、たくさんのことが楽しくなっているのは、気付きが多くなったから。気付きに近づける方法を知ったから。来年の今ごろはどんな感覚になっているのか、とても楽しみだー!

それではまた!(*^^)v

The following two tabs change content below.
田中康一(たなかこういち)
1965年生まれ。北海道旭川市出身。カナダはロッキー山脈の麓で日本人旅行者のトレッキングツアーを主宰。特に山歩き経験が浅い人たちが安心できる工夫が得意。「田中さんにお任せ!」と、リピーターになって再訪するゲストも多い。"お客さま" ではなく「"遊び仲間"」と呼びたいので、客扱いされたい人とは気が合わず。山歩き以外に楽しいコト→ キャンプ、バードウォッチング、ワイン、日本酒、芋焼酎、カラオケ、野球ドキュメンタリー、電子書籍、エクスマ、コト売り。
田中康一(たなかこういち)
最新記事 by 田中康一(たなかこういち) (全て見る)