4月最終日になりましたー。
1年の1/3が過ぎて、「もう5月なんだ、早いなぁ・・・・」って思う人いますよね。でも、今年のぼくは、ここまでメチャ充実してます。
遊びにワインにビールに日本酒に焼酎にビジネスに、工夫しながら時間を使えているから。「遊び上手は仕事上手」→ 少しずつ意味が分かってきました。(アルコール部分、長っ!)
残りの2/3を同じように過ごせたら、来年の今ごろは確実に進化してる自分をイメージ出来ます。どんな考えを持ってなにを実行してきたのか、来年が楽しみすぎます。
1日の24時間は誰もが平等です。どう使うかは本人次第。 24 x 365 で大きく変わります。 「なにも変えなかったら昨日までと同じ」→ いつもぼくが考えていることです。
毎日ハレハレ看板♪ pic.twitter.com/8dRxvtLeTf
— 東大阪・美容室ハレハレ店長・辻 隆行 (@hareharehair) 2017年4月27日
こんばんわ、遥かカナダ(彼方)を “身近なカナダ” に 「カナディアンロッキーのENJOYアドバイザー」、田中康一(たなか こういち)です。 http://tanakakoichi.com/
タケノコの代わりにジャガイモを使った「チンジャオロース」 歯ごたえありでサイコー! ビールにも合うよ。タケノコ入手が難しいカナダでは重宝します。美帆さん @yuusuimiho 有難うございました! #ゆうすい美帆さん #ようやく試せた #次回は赤パプリカも入れよう pic.twitter.com/t6PG4cDPaX
— 田中康一 カナダトレッキガイド (@tnk51canmore) 2017年4月30日
山に上がればバックカントリースキー
4/09にたっぷりの新雪が積もったので、自宅から車で1.5時間の場所でバックカントリースキー。無風でまったく寒くない状態。春スキーみたいなポカポカ陽気なのに、雪質は極上! 「寒くない冬景色」は春ロッキーの魅力です。
住んでる町はもうすぐお花が咲きそうだけど、車で1時間も走れば、まだまだ冬遊び。新雪が積もったのでバックカントリースキーではしゃいできましたー(≧◇≦) めちゃイイ雪だった(*^^)v #春と冬が背中合わせの土地 pic.twitter.com/tnOrUuIabc
— 田中康一 カナダトレッキガイド (@tnk51canmore) 2017年4月11日
雪崩のリスクが限りなく低い遊び場。夫婦ふたりだけで出掛けるにはホントに安心できます。ビジネスでも家庭でも人付き合いでも、安心感って大事ですよね(^^♪ #新雪が積もったよ #雪質サイコー #まだまだ冬遊び pic.twitter.com/jttQz4909L
— 田中康一 カナダトレッキガイド (@tnk51canmore) 2017年4月11日
バックカントリースキーなんか出来ないもん! って人は、スノーシューでも楽しめる場所。歩けれる人ならスノーシューはカンタンだよ。
麓や町では春のお花
そして、その1週間後にはお花が咲きだしましたよ。山では冬遊びが出来るけど、麓の町は春の足音。
まだ日曜日・夕方のカナダです。先日は雪が降ったけど、ちゃんとお花も出てくる時期になりました。山頂は新雪で真っ白でも、麓はちょびっとずつ春の足音です。#日没は20時40分 #サマータイムになって1ヶ月 日本の皆さんはおはようございます ですね。今週も楽しいツイートいっぱいの1週間を pic.twitter.com/mLiPfCLqYx
— 田中康一 カナダトレッキガイド (@tnk51canmore) 2017年4月16日
カルガリーではバードウォッチング
さらに、カルガリーまで足を延ばせば、今年も「野生のフクロウ」が無事に子育て進行中でした。今年も会えて良かったー!
フツーの都市公園。お散歩、ジョギング、サイクリングを楽しむ人たちの頭上の樹。カメラマンが群がることもないし、気になる人だけが軽く立ち止まる。え”~??っていうほどスゴイことなのに、日常のごとく人が流れてる。カナディアンロッキーのゲートウェイ、カルガリーっていう都市でのホッコリ。 pic.twitter.com/aEaEciWCHk
— 田中康一 カナダトレッキガイド (@tnk51canmore) 2017年4月20日
バードウォッチングって、肉眼では楽しめない遊び。望遠レンズ越しに見える、鳥たちの表情が多彩なのです。是非、あの世界を体験してもらいたいなぁ。
久しぶりに楽しんできましたー! じつは、バードウォッチングも大好きだったりします。望遠レンズ越しの鳥たちの表情がとっても魅力的だから。でも、紅白歌合戦の特別審査員には憧れません(≧◇≦) #肉眼では気付かない世界が広がる #高性能なレンズってスゴイ pic.twitter.com/NX8FpgE8s3
— 田中康一 カナダトレッキガイド (@tnk51canmore) 2017年4月12日
今日のまとめ
4月・5月のロッキーって、日本から遊びに来るのが難しい時期。 新年度が始まったばかりで職場のペースが固まってないとか、職場の夏休みにはまだ早いとか、GWでも祝日の並びが悪いとか、なかなか「海外旅行モード」にはなりにくいですよね。
でも、あれだけ興味の対象にならなかった「冬ロッキー」にぼくのリピーターさんたちが集まってくれたように、「春ロッキー」にも関心と安心を持てる人が現れるかもしれない。ナオやまりりん・トミーが実際に遊びに来てくれたように。
日没が20:30を過ぎるんだから、冬の3泊5日よりも、ずーーーーーっと長い時間、遊べるよね。到着日を含め、たっぷりの2.5日間になること間違いない。日本みたいにスギ花粉も飛んでない。だったら、それをしっかり伝えないと。
どんなに魅力的でも、発信しなれけば知られるはずもない。来てもらえないのは、まだまだぼくの発信が足りないから。ブログなどのSNSをもっともっと利用しないと。工夫しないと。
遥かカナダ(彼方)を “身近なカナダ” に
よーし、やってやんぞー!!
4月・5月を勧めたい人
●冷え女子
●寒くない雪遊ぶをしたい
●長期休みが難しい
●スギ花粉が悩ましい
●4~5時間の冬トレッキングをしたい
●0800~1800まで遊びつくしたい
それではまた!(*^^)v
LINEで 『 “いつでも身近なカナダ” 』 に!
ロッキーの画像や最近の様子を田中が配信してます。
↓
「友だち追加」した人の情報は、管理人にも分からない仕組みになってます。トークでメッセージを送ってもらって、初めて正体が明らかに(笑) だから、気軽に追加してくださいね ♪
アカウントを持ってる人は繋がりましょー!(^^♪
●Twitter https://twitter.com/tnk51canmore
●Instagram https://www.instagram.com/tnk51canmore/
●Facebook https://www.facebook.com/koichi.tanaka.5201


- 9/24 トモコとヨネ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ③ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ② - 2017年9月24日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ① - 2017年9月23日
- 9/18・19 なっつとユータ② - 2017年9月19日