海の幸が自慢の小樽の1泊旅行で、僕と啓子が大事な夕食に選んだのは「びっくりドンキー」 お寿司屋さんや海鮮丼のお店が軒を並べるのに、なぜにわざわざ「びっくりドンキー」?? たくさんの人に聞かれたけど、もったいない!って言われたけど、答えはカンタン。
「びっくりドンキー」は人生で未体験だったから。一度も食べたことなかったし、日本帰省するたびに気になってたから。
レジで最後に言われた言葉にもグッときました。
外は雪が止んだようですが、足元に気を付けてお帰り下さい。
こんばんわ、遥かカナダ(彼方)を “身近なカナダ” に 「カナディアンロッキーのENJOYアドバイザー」、田中康一(たなか こういち)です。 http://tanakakoichi.com/
何を食べるかではなく、誰と食べるのか
カナダから日本帰省したぼくらに、はりきって「びっくりドンキー」に連れて行ってくれる仲間は、当然ながら誰もいない・・・(笑)
海外では食べれないだろうからと、お寿司を筆頭に、お刺身、お魚、ふぐ鍋、雰囲気の良い料亭、高層ビルの展望レストラン、などなどのおもてなしで本当に有難いかぎり。皆さんのお気遣いと愛情をめーいっぱい感じてます。
でも、食へのこだわりが乏しいぼくら夫婦は、味よりも食べることよりも、
再会したかった人たちが目の前にいて、会話を重ねることができて、また次回も会おうね!って言い合いたい。そんな共有空間と時間を求めているのです。
もちろん、相手が望むことも共有の空間と時間なんだけど、もてなす側としては、そこに華を添える必要があるんだよね。美味しい料理だったり雰囲気の良いお店だったり。
そんなに気を遣わなくていいんだよー!あなたに再会できただけで、食事もアルコールもめちゃ美味しくなるんだから。
「なにを食べるか」ではなくて、
「誰と食べるのか・共有するのか」
(本多家の皆さんも、わざわざ大阪まで出てきてくれてありがとうね!)
日本帰省でぼくがいちばん食べたいもの
とは言え、
「日本で食べたいものはなに??」
みんなが気を遣って聞いてくれるんだけど、しっかり答えたことってないよね。だって、いちばん食べたいのはこれ!
皿うどん
これだけは、どーしても食べたい! 別に味やお店にこだわりなどない。メニューにあれば、フードコートでもチェーン店でも文句なし! 何度でも食べたいのが「皿うどん」
今回の滞在でも3回食べたよー。もっと食べたかったなぁ(笑)
やっぱり、なにが食べたい ではなくて、誰と過ごしたいか
でも、みんなが張り切ってお店を探してくれてるのは知ってるから、そんなときまで「皿うどん」を求めたりはしないよ!(笑)
カズと池田が連れて行ってくれた「昭和レトロ」な焼き鳥屋、
紫穂がお勧めしてくれた、新潟名物「へぎそば」、
日本酒の品揃いが豊富だからっていう理由である人が探してくれた居酒屋、
どれもこれもナイス!でした。
だけど、やっぱりそれは、会いたかった人たちが目の前にいて、共有できる話題がたくさんあったから。とにかく、それに尽きるよね。ホントにそれがイチバン!
人混みの中の待ち合わせ。
ぼくを見つけた紫穂が小走りで胸に飛びこんできて、「お帰りなさーい!」って抱きついてくれた。嬉しかったなぁ・・・・(≧▽≦)
やっぱり、なにを食べたい とかではなくって、誰とどう過ごすのか ってこと。ぼくにとってイチバン大切なこと。
今日のまとめ
小樽の「びっくりドンキー」だって、別にハンバーグを食べたかったわけではない。運河に面した古い倉庫を改装したお店のひとつが、たまたま「びっくりドンキー」だったってだけ。
外食なんて滅多にしないぼくらは、入ったことのないお店の窓際の席で、見たことない景色を眺めながら、非日常の空間と時間を楽しむ。
食事ではなくて、日常では出来ない「コト」をしてみたい。日常では会えない人に会いたい。非日常体験で明日に繋がるシアワセを買う。ぼくが提供したい「コト売り」の視点です。
日本滞在も明日の成田で飛行機に乗ったら、それでおしまい。来年の「日本豪遊旅行」っていうご褒美に向けて、また1年、頑張るだけです。 日本の日常で頑張る皆さんと同じです。一緒に頑張りましょう!
それではまた!(*^^)v
LINEで 『 “いつでも身近なカナダ” 』 に!
ロッキーの画像や最近の様子を田中が配信してます。
↓
「友だち追加」した人の情報は、管理人にも分からない仕組みになってます。トークでメッセージを送ってもらって、初めて正体が明らかに(笑) だから、気軽に追加してくださいね ♪


- 9/24 トモコとヨネ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ③ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ② - 2017年9月24日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ① - 2017年9月23日
- 9/18・19 なっつとユータ② - 2017年9月19日