1か月前にこんなブログを書いたんだけど、

さっき見ていたYouTube で、プロ野球選手の「筒香嘉智(つつごう よしとも)」が同じようなことを言ってたよ。
おはようございます、遥かカナダ(彼方)を “身近なカナダ” に 「カナディアンロッキーのENJOYアドバイザー」、田中康一(たなか こういち)です。 http://tanakakoichi.com/
こんなことを書いてます
進化する=変化するってこと、恐れることはない
常に進化したいと思ってる。
進化する=変化する ってことだから、変化を恐れることは全くない。
葛藤を繰り返しながらプロ野球での7年を過ごした筒香だからのセリフ。めちゃ感動!です。
ぼくも同じ気持ちを抱いているから、冒頭のブログにその想いを綴ってます。
順調だからこそ替えなきゃいけないタイミングってあると思います。今が順調なのは、過去にもそうやって替えてきたから。ぼくなりに、怖い現状を見てきたから。先の予想なんて出来ないけど、現状に不安やギモンを抱く毎日は変わらないから。
なにも変えなかったら昨日と同じ。リピーターさんの多いぼくは、新しい刺激を提供していきたいし、同時に僕もワクワクしたい。
常に進化=変化を目指して
「ハマのゴジラ」と呼ばれ、鳴り物入りでプロ入りした筒香も、紆余曲折を経てようやく6年目で覚醒。決して順風満帆ではなかったからこそ、葛藤しながらも自分を変化させてきたはず。
6年目の昨年に、すべての成績でキャリアハイを残した筒香。それでもオフシーズンを休むことなく、ドミニカのウィンタリーグで武者修行。それだけでも野球関係者にとっては驚きなのに、ナント、打撃フォームまで改造しちゃった・・・
順調にいってるときに、あえて新たな試み。これってめちゃ勇気がいるけど、彼は「進化」を求めてストイックに進んだのだと思います。
今のプロ野球界でいちばん打撃三冠王に近い選手。2004年の松中(当時 福岡ダイエー)以来の達成、ひそかに期待してます。トリプルスリーもすごいけど、やっぱ、4番・主砲には見応えあるバッティングを期待したい。チームメートもファンも魅せられるような。25歳の筒香には、それを実現できるだけの視点や気付きを持っているのだから。
筒香ほどの逸材でも7年かかってようやく安定してきた。比較しちゃ失礼だけど、ぼくだって、まだまだ進化=変化 していきたい。それを達成するために地味にコツコツやるだけです。
それではまた!(*^^)v
LINEで 『 “いつでも身近なカナダ” 』 に!
ロッキーの画像や最近の様子を田中が配信してます。
↓
「友だち追加」した人の情報は、管理人にも分からない仕組みになってます。トークでメッセージを送ってもらって、初めて正体が明らかに(笑) だから、気軽に追加してくださいね ♪


- 9/24 トモコとヨネ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ③ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ② - 2017年9月24日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ① - 2017年9月23日
- 9/18・19 なっつとユータ② - 2017年9月19日