連日のマイナス25度以下でメゲてたけど、来週はプラス気温の予報。長かった寒波もようやく落ち着くみたい。ホッとするなぁ(*^^*)
日本の人には「カナダ=極寒」 のイメージが強いだろうけど、真冬のロッキーはフェーン現象のお陰で、0度前後になったりプラスの10度くらいまで上がることも頻繁。寒いだけの場所ではないことも理解してね!
10度なら寒いよ! って突っ込まれそうだけど、湿気のない10度だから底冷えしないのです。陽射しがあればポカポカにすら感じるよー。実際に体験しないと想像できないだろうけど。
こんばんわ、寒さにはめっぽう弱い(+_+) 「カナディアンロッキーのENJOYアドバイザー」、田中康一(たなか こういち)です。 http://tanakakoichi.com/
こんなことを書いてます
雪化粧ってこういうことだね(^^♪
初めて冬のジャスパーに行ってみましたよー。降り積もった直後の雪景色だったので、すっげーキレイでした。想像以上の美しさで、めちゃ感激!(*^^)v
ジャスパー周辺の岩肌って、グレーで地味な色合いが多いから、正直、夏場の印象は薄いのが本音。
でも、今回は新雪に覆われていてね、真っ白でとても見栄えしてた。まさに、雪化粧! いつもこんな白いワケでもないんだろうけど、あまりの違いにホントびっくり!
これぞ「シーニックドライブ」
特にマリーンレイクへ繋がる道路は、これぞ「Scenic Drive」(*^^*) 「いいね!」 x 100 って感じ。完璧な除雪だし、標高が上がるからドンドン雪景色が濃くなっていくし。この道路の往復だけでもたっぷり楽しめちゃう!
気温がめちゃ低いときの新雪だから、ふわ~っとサラサラ雪! 軽く蹴るだけで、こんなに舞うんだよー!
次回の楽しみがいっぱいの「マリーンレイク」
特に印象が強かったのは、「メディスンレイク」 夏と冬の違いをご覧あれ!
「マリーンレイク」もこんなに違うよー!(笑)もちろん、全面凍結! のはず。
クルーズ乗り場の周辺もこんな感じ。夏に訪れた人は興味津々になってくれるかな?
冬は3ヶ所の森林散策コースも整備されてるみたい。今回は時間がなかったけど、次への楽しみが出来たね。
そして、3/01からは絶景を望めるスキーツーリングのコースも開放されるらしいから、本気で4月の再訪を計画中。ワクワクしてくるなー。(*^^)v
皆さんからのお土産を楽しませてもらってます
今回は滞在費用を抑えるために、キッチン付きのBBに宿泊。バンフと違って、冬ジャスパーのBBは割安で「いいね!」 1泊 $100は有難い。
一軒家のベースメントをそのまま解放してるから、キッチン・リビング・ベッドルーム、もちろん、バス・トイレ付き。他に部屋がないから、完全なプライベート空間っていうもの有難い。
「火の元」の設備だけは無しなので、カセットコンロ持参で鍋や雑炊。ツアー参加の皆さんからのお土産が大活躍してますよー。いつも有難うございます!
お鍋ならやっぱ、日本酒でしょ! 辛口で大人味でした(*^^*) 有難うございます。
今回のまとめ
じつは初めてだった冬ジャスパー。
足を運ばなかった理由は、①ハイウェイの運転にリスクが高いこと ②遊べる選択肢が少ないのでは?
でも、2泊程度なら我が家が楽しめる選択肢は十分。勝手な思い込みでしたね。来冬も再訪したいと思うし、3月や4月に行きたいスキーツーリングは毎年のイベントに出来そうなくらいワクワクします。
ジャスパーに行ったことある って人はいっぱいだろうけど、何度も何度も滞在したことある って人は少ないのでは? ぼくもジャスパー行きの機会は数年に一度くらい。今後はいろんな表情を伝えていけたらいいな。
だけど、ハイウェイについては、やっぱリスクが高すぎ。特に今回は往復とも危険な路面+いろいろ・・・・ 冬期は我が家だけ、または、ローカルの仲間とだけで楽しむべし。
いずれにしても、新たな冬の遊びが増えたことは喜ばしい(^^♪ 今後も泊りのイベントが目白押し。まだまだ遊ぶよー!!
それではまた!(*^^)v
LINEで 『 “いつでも身近なカナダ” 』 に!
ロッキーの画像や最近の様子を田中が配信してます。
↓
「友だち追加」した人の情報は、管理人にも分からない仕組みになってます。トークでメッセージを送ってもらって、初めて正体が明らかに(笑) だから、気軽に追加してくださいね ♪


- 9/24 トモコとヨネ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ③ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ② - 2017年9月24日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ① - 2017年9月23日
- 9/18・19 なっつとユータ② - 2017年9月19日