年明けから夕食当番の担当を増やしてます。もちろん、手間のかかるメニューじゃないよ。料理は苦手だし(^-^; その中から一部を紹介しますね。
ぼくが勧めるキャンモアのキッチン付きホテル。そこに滞在するみんなへ伝えられるような、アイディア探しも兼ねてるから。
こんばんわ、遥かカナダ(彼方)を “身近なカナダ” に 「カナディアンロッキーのENJOYアドバイザー」、田中康一(たなか こういち)です。 http://tanakakoichi.com/
料理や自炊が苦手な人生を過ごしてきましたー(>_<)
田中でも失敗しない「パエリア」
フライパンひとつで作れるよ! これはホントに失敗しません。だから、「おもてなしメニュー」としてもお勧め。パプリカたっぷりで見栄えも彩りもヨシ。赤でもオレンジでも黄色でも、好きな色を乗せよう!
ダシの出る食材だと味がしっかりするよ。エビ、イカ、ベーコン、チキン、なんでもOK 今回はイカとベーコンを使用。ニンニクのみじん切りもたっぷりと。
トマト缶のまるごと投入で超カンタン。
お米も研がずに、油を吸わせる程度でチャチャッと!
いつもは殻付きのムール貝を使うけど、今回は手抜きで缶詰の貝を。缶の中の汁も混ざって美味しいよ(*^^)v
参考レシピ→
白菜とお餅のグラタン
これもフライパンひとつで出来るメニュー。 あとはオーブントースターで焼くだけ。
とろけるチーズとベーコンで、かなりの味が出ます。
ぼくでも30分くらいで出来ちゃうカンタン作業。ワインにも合うよー(*^^)v
参考レシピ→
ズッキーニたっぷりの「マーボー豆腐」
斬新で楽しかったよー。もちろん、美味すぎるし(^^♪
片栗粉要らずの「とろみちゃん」 めちゃ便利! もちろん、日本から購入。
お豆腐はフツーにスーパーで買えるよ。
焼酎か日本酒かで迷ったけど、先に日本酒、食後に焼酎 っていう結果でした。悩む必要なかった(^^♪
参考レシピ→
アルバータ牛のステーキ
顔ほどデカイ牛肉のステーキ。スーパーで1500円以下。もともと柔らかいけど、塩麹に漬けてさらに柔らかく。 レストランだったら4000円くらいするなー。
濃い目の赤ワインがよく合うよー。
ぼくのお勧めホテルには、滞在者が無料で利用できるバーベキューグリルもあり。
野菜たっぷり! ペペロンチーノ
ブロッコリーたっぷり! タマネギを入れて、らさに野菜をいっぱいでもいいよね。
鷹の爪でピリ辛だから、ワインが進むよー!
参考レシピ→
今日のまとめ
久し振りに「飯ネタ」ブログでした。誰かの日常やカナダ滞在のヒントになれば嬉しいです。なるかな??(^-^;
“食べる” ってことに貪欲じゃないので、食ネタは苦手です。外食とか料理もかなりの苦手分野。
だけど、海外旅行の体調管理って不可欠です。
●温野菜をたっぷり摂って、
●ストレスのない食事で、
●食費も宿泊費が節約できて体調もバッチリ!
楽しく安全にハイキングをするためにも、体調管理=食事 ってとても大切です。便秘気味だったら、お腹が気になってせっかくのハイキングに集中できないでしょ?
自炊のできるキッチン付きホテル→ 旅行に来てまで料理なんてしたくない って人は大勢いるけど、料理じゃなくて調理。 料理の出来ないぼくでも作れる、超カンタンなメニューを提案してます。そして、今後も加えていきますよ。
それではまた!(*^^)v
LINEで 『 “いつでも身近なカナダ” 』 に!
ロッキーの画像や最近の様子を田中が配信してます。
↓
「友だち追加」した人の情報は、管理人にも分からない仕組みになってます。トークでメッセージを送ってもらって、初めて正体が明らかに(笑) だから、気軽に追加してくださいね ♪


- 9/24 トモコとヨネ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ③ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ② - 2017年9月24日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ① - 2017年9月23日
- 9/18・19 なっつとユータ② - 2017年9月19日