今、やることや仕事があるなら、それは誰かが支えてくれてる証拠

2/05は、ぼくの独立記念日。個人ガイドになるべく、会社登録をした日です。18年目を迎えました。たくさんの人に「ありがとう!」を叫ばせてください \(^o^)/ 直接関わってくれた皆さんはもちろん、まだ会ったことなくても、ブログなどで繋がってくれてる皆さんにも叫びたい。
P2020748017

こんばんわ、遥かカナダ(彼方)を “身近なカナダ” に 「カナディアンロッキーのENJOYアドバイザー」、田中康一(たなか こういち)です。 http://tanakakoichi.com/

励みにさせてもらってる言葉たち

独立起業しちゃう人って、やっぱ何かが違います。でも、ぼくの場合は無知で非常識だから始められちゃったみたい。雇われていることにギモンを感じただけ。

あ、やっちゃった・・・・ って感じです(≧◇≦)

だから、その分、たくさんの洗礼を受けましたよ(笑) めちゃ打ちのめされました。特に9~10年目あたりは、かなり凹んだなぁ・・・・ いい加減、辞めどきだよねぇ・・・ って覚悟しましたから。

でもね、タイミングってやっぱりあるのかな? そんなときだったらからこそ、ズシン!って響く言葉も授かったんです。今でも励みにさせてもらってます。

3日目もハイキングを選んでヨカッタです(^^♪

田中さんはこの仕事を絶対に辞めないでくださいね!

P5192311009

あなたは、かなりスローな大器晩成型。大丈夫!(*^^)v

いずれ、時代が田中についてくるよ

今でも打ちのめされることは多いけど、自分に都合のいいように解釈しながら、いつまでも励みに!

「独立」って言葉の意味をはき違えてた

昨年12月、大阪の「カナディアンロッキーの会」でもお話させてもらったんだけど、独立っていう言葉の深さ。
0000IMG_0479

偶然にも、前日に読んだブログ記事が、ズドン!ってきたんです。

勝手にハショらせてもらいながら抜粋すると、

「独立」→ 誰にも頼らず、自力で事業を起こして会社を作って、自力でお金を捻出して、稼いで仕事していくこと。家族を養っていくこと。そう思ってたけど、徹底的にまちがってました。

人に助けられて、

人に支えられて、

人に喜ばれて、

もちろん自立(自分で立とうとすること)は重要ですが、支えてくれたり、喜んでくれるお客さんや仲間があってこそ、ビジネスは成り立つ。

だから、『独立』なんて、違和感がありすぎて軽く言うことができません。

今、目の前にやることや仕事があるなら、それは、お客さんが支えてくれてる証拠なんですよ!

特に最後の一文は刺さりました。

今、やることがあるなら、それは、お客さんが支えてくれてる証拠。

まさに、「御意!」です。 何度も頷きながらブログを読み返しました。誰かが共感・共有してくれたからこそ、18年目を迎えられたぼくがいます。

とても大事にしたい気持ちを教えてくれた、名古屋の「ホッティーさん」こと、堀田さんにもお礼を述べます。奥さんの庸子さんの投稿も含め、いつもSNSでの気付きを有難うございます。

「薬に頼らず体質改善させちゃう薬屋」→ 堀田さんのブログ

ここだけの話、嫁さんとして偉大すぎる。とても気になる 庸子さんのブログ

変わることの大切さ、変わらないことの大切さ

3年前に出会った「コト売り」の思考。気付きと変化(進化)を求めている自分がいます。

「コト売り」の考え方は以下です。

あなたの商品やサービスは、お客様にとって「どんないいコト」があるの?

あなたの商品やサービスは、お客様の「どんな不安や不便なコト」を解消しているの?

お客さんは「モノ(商品)」そのものを買いたいわけではない。「モノ」を通じて得られる、「安心」や「元気」や「心の豊さ」や「非日常」、「痒いとこに手が届くちょこっとしたお役立ち」などの、目には映らない「ステキなコト」を買いたいはず。

それを提供できるよう、お客さまのコトを知ろう! ラブレターを書けるくらい知ろう!

そのために、ぼくが何をすべきかは今後も試行錯誤していくだろうけど、

楽しみながら、

学ばせてもらいながら、

共有しながら、

たくさんの笑顔に触れ続けたいな って思います。
058

「コト売り」なんぞ知る由もなかった9年前、ぼくはブログにこんなことを書いてました。

こんな時代だからこそ、心を伝えたい。単純なハイキングツアーではなく、いつまでも励みになるような、そんな内容を届けたい。ロッキーという夢のような現実を、心の故郷にしてあげたい。

苦しんでたころなのに、今と変わらない自分を見つけられて嬉しいな!(^^)!

あとは、健康を維持できるように楽しんで飲み食いしないとね!(^^♪
P1260629017

最後に、この3名にもお礼を述べないと。

ツアー予約がほとんどなかったときから叱咤激励をくれて、自分の仕事の前に愛情たっぷりのツアーランチを作り続けてくれて、誰からも愛される啓子に「いつもありがとう!」
P9118687013

そして、ぼくをこの世に送り出してくれた両親にも「ありがとう!」
p6010087

それではまた!(*^^)v

LINEで 『 “いつでも身近なカナダ” 』 に!
ロッキーの画像や最近の様子を田中が配信してます。

Friends Added

「友だち追加」した人の情報は、管理人にも分からない仕組みになってます。トークでメッセージを送ってもらって、初めて正体が明らかに(笑) だから、気軽に追加してくださいね ♪

The following two tabs change content below.
田中康一(たなかこういち)
1965年生まれ。北海道旭川市出身。カナダはロッキー山脈の麓で日本人旅行者のトレッキングツアーを主宰。特に山歩き経験が浅い人たちが安心できる工夫が得意。「田中さんにお任せ!」と、リピーターになって再訪するゲストも多い。"お客さま" ではなく「"遊び仲間"」と呼びたいので、客扱いされたい人とは気が合わず。山歩き以外に楽しいコト→ キャンプ、バードウォッチング、ワイン、日本酒、芋焼酎、カラオケ、野球ドキュメンタリー、電子書籍、エクスマ、コト売り。
田中康一(たなかこういち)
最新記事 by 田中康一(たなかこういち) (全て見る)