2/19 お帰り、みゆきちゃん!その②

みゆきちゃんと遊ぶ3日目。中身の濃い1日で、みゆきちゃんも大満足(*^^)v 気温は朝のマイナス1度から日中の5度まで。

冷え性のみゆきちゃんも、寒がりの田中も快適に過ごせた1日。ラッキー!

こんばんわ、遥かカナダ(彼方)を “身近なカナダ” に 「カナディアンロッキーのENJOYアドバイザー」、田中康一(たなか こういち)です。 http://tanakakoichi.com/

マイナス1度でも陽射しがあると寒さは感じないよー、これホント!日本と同じではないから。

昨日までの様子はこちらから→

2/18 お帰り、みゆきちゃん!その①
2/18 お帰り、みゆきちゃん!その①
そして、ぼくが見せたかったもの、それがキラキラ光る雪の結晶。条件が揃わないと見れないので、今日はラッキー!(*^^)v

青い氷と思い出の地

今日のみゆきちゃんからのリクエスト

①青い氷が見たい!

②トンネルMt.に登りたい

①→ 目的達成(*^^)v 薄っすらと新雪が乗ったから、いつもより青が映えてたよー。マジで濃い!

②→ 目的達成(*^^)v 6年前の初ロッキー。到着日にひとりで登った思い出の場所。いろんなことが思い起こされたみたい。

 ちっちゃな自然の楽しみ方

青い氷を見にいったのは「ジョンストンキャニオン」 でも、ここの楽しみはそれ以外にもたくさんるよ。

森を歩けばフツーにリスが駆け回っているし、あ、もちろん野生。

真剣に覗き込むみゆきちゃん。その視線の先には、ちーさい氷柱?

雪の降り方がとっても穏やかで印象的でしたー!

以上、みゆきちゃんが夢中になった、ちっちゃな自然集でした(^^♪

 町並みと自然がバランスよく融合する町

「トンネルMt.」は、往復2時間以内で楽しめる、バンフの小高い山。

町並みと大きな自然が、

とてもバランスよく融合してるなぁ・・・・

6年前にバンフの町をここから見下ろしたとき、そう感じたんです。

北米やヨーロッパ、オセアニア、あちこちに出掛けてるみゆきちゃん。町と自然のそれぞれが素晴らしいところはたくさんあるけれど、バンフのように両方がグッと嚙み合った土地って珍しいのでは? って言ってた。

そんなステキなところで遊んでるだなぁ、オレたち。住んでると気付かない感覚を、みゆきちゃんが教えてくれましたー。ありがと!(^^♪

他の人たちにも、ここからの景色を眺めてもらいたいな! 夏の様子 ↓

久美子への個別メッセージ

今回の冬ロッキーに向けて、久美子(Patagonia のショップ勤務)からたくさんのアドバイスをもらったみゆきちゃん。

鮮やかなブルーのジャケットは、すっげー軽い! これが冬ジャケット??(;゚Д゚) そして、冷え性の強い味方→メリノウールのシャツ。

久美子へ

君のアドバイスで、みゆきちゃんは快適にロッキーを楽しんでるよー\(^o^)/ 久美子の登った Mt.ランドルを背景に。 あ、亜希ちゃんも登ってる(^^♪

ツアー時間 0845~1600(キャンモア発 バンフ解散)

4日目に続く→

2/20 お帰り、みゆきちゃん!その③
2/20 お帰り、みゆきちゃん!その③
お仕事にも活かせるよう、探求心と向上心が強いみゆきちゃん。彼女の新しい世界が広がる様子を垣間見れた、すこぶるイイ時間。ぼくにも気付きがいっぱいでしたー!!(^^)!

LINEで 『 “いつでも身近なカナダ” 』 に!
ロッキーの画像や最近の様子を田中が配信してます。

Friends Added

「友だち追加」した人の情報は、管理人にも分からない仕組みになってます。トークでメッセージを送ってもらって、初めて正体が明らかに(笑) だから、気軽に追加してくださいね ♪

The following two tabs change content below.
田中康一(たなかこういち)
1965年生まれ。北海道旭川市出身。カナダはロッキー山脈の麓で日本人旅行者のトレッキングツアーを主宰。特に山歩き経験が浅い人たちが安心できる工夫が得意。「田中さんにお任せ!」と、リピーターになって再訪するゲストも多い。"お客さま" ではなく「"遊び仲間"」と呼びたいので、客扱いされたい人とは気が合わず。山歩き以外に楽しいコト→ キャンプ、バードウォッチング、ワイン、日本酒、芋焼酎、カラオケ、野球ドキュメンタリー、電子書籍、エクスマ、コト売り。
田中康一(たなかこういち)
最新記事 by 田中康一(たなかこういち) (全て見る)