2/20 お帰り、みゆきちゃん!その③

みゆきちゃんと遊ぶ最終日も盛りだくさんの1日! 彼女が未体験のカナナスキスは極上のサラサラ雪。スノーシューには絶好の雪質で超楽しすぎ!

こんばんわ、遥かカナダ(彼方)を “身近なカナダ” に 「カナディアンロッキーのENJOYアドバイザー」、田中康一(たなか こういち)です。 http://tanakakoichi.com/

マジでステキすぎる新雪でしたー!(≧◇≦)

昨日までの様子はこちらから→

2/19 お帰り、みゆきちゃん!その②
2/19 お帰り、みゆきちゃん!その②
そんなステキなところで遊んでるだなぁ、オレたち。住んでると気付かない感覚を、みゆきちゃんが教えてくれましたー。ありがと!(^^♪

前半はスノーブーツ+スパイク、後半はスノーシュー

遊んでもらったのは、カナナスキスの「チェスターレイク」 往復5~6時間のスノートレッキングが楽しめるコース。啓子も一緒に遊んでもらったよ、みゆきちゃん、ありがとー!

前半はスノーブーツ+スパイク、後半はスノーシュー そう使い分けることで快適だし遊びの幅も広がります。だから、スノーシューを背負って出発だよー!

新雪の香りと心地良い空気感

途中から誰も先へ行ってない、いわゆる「ファーストトラック」で進むみゆきちゃん!ふわふわ・サラサラの新雪いちばん乗り(*^^)v

「新雪の香りと心地良い空気感」 って、いつもぼくが感じること。みんなにも体験してもらいたいなぁ。

 チェスターレイク周辺でスノーシュー三昧!

今日もランチは素手で食べられるくらいポカポカだったよ。マイナスの気温なのに手袋不要、雪の上に座ってランチ出来るなんてビックリでしょ??(笑) でもね、それを可能にしてくれるのが、ロッキーの強い陽射し。そして、登山用品の快適さ。

「チェスターレイク」の周りは、コースを外れての新雪遊びが出来る場所もたくさん! 今日みたいな極上の新雪だとワクワク度数も各段にアップ。スノーシューの楽しさをたっぷり味わえる条件が揃ったね。たまりませんわー(^^♪ もちろん、地形や雪崩のリスクにも配慮が必要だけど。

夏冬、どっちもええやん!

カナダ国旗へのサインは、みゆきちゃんらしさがたっぷり出てるよ(≧◇≦) 彼女がどう表現してくれるのか、じつはとっても興味ありでした(^^♪

夏は雄・青・深

冬は厳・白・静

が似合う

どっちもええやん!

冬ロッキーの形容に「厳か(おごそか)」をもってくるとは、さすが! 漢字が少し個性的だけど、それも、みゆきちゃんらしさでヨシとしよう(笑)

みゆきちゃんの新たな世界が広がった(≧◇≦)

現地スーパーで買えて、

日本では買えないお勧めはありますか?

みゆきちゃんのリクエストに啓子がスーパーへ同行。荷物の隙間を心配するほど、たくさん買い込んでしまい、みゆきちゃん大満足!(^^♪

今回のカナダでいちばん楽しかったー(≧◇≦) 

お仕事にも活かせるよう、探求心と向上心が強いみゆきちゃん。彼女の新しい世界が広がる様子を垣間見れた、すこぶるイイ時間。ぼくにも気付きがいっぱいでしたー!!(^^)!

おまけ 今朝のパノラマ動画

今朝のホテル出発直後に立ち寄った、「キャンモア」を一望できる丘からのパノラマ動画。みゆきちゃんにも見てもらいたかった、ぼくのお気に入りの場所。最終日にようやく条件が揃ったよ。

LINEで 『 “いつでも身近なカナダ” 』 に!
ロッキーの画像や最近の様子を田中が配信してます。

Friends Added

「友だち追加」した人の情報は、管理人にも分からない仕組みになってます。トークでメッセージを送ってもらって、初めて正体が明らかに(笑) だから、気軽に追加してくださいね ♪

The following two tabs change content below.
田中康一(たなかこういち)
1965年生まれ。北海道旭川市出身。カナダはロッキー山脈の麓で日本人旅行者のトレッキングツアーを主宰。特に山歩き経験が浅い人たちが安心できる工夫が得意。「田中さんにお任せ!」と、リピーターになって再訪するゲストも多い。"お客さま" ではなく「"遊び仲間"」と呼びたいので、客扱いされたい人とは気が合わず。山歩き以外に楽しいコト→ キャンプ、バードウォッチング、ワイン、日本酒、芋焼酎、カラオケ、野球ドキュメンタリー、電子書籍、エクスマ、コト売り。
田中康一(たなかこういち)
最新記事 by 田中康一(たなかこういち) (全て見る)