みゆきちゃんと遊ぶ最終日も盛りだくさんの1日! 彼女が未体験のカナナスキスは極上のサラサラ雪。スノーシューには絶好の雪質で超楽しすぎ!
スノーシューで遊ぶには絶好の雪質でしたー! 昨晩に程よく積もった新雪の香りが清々しい。リピーターのみゆきちゃんも大満足(^^♪ #極上のサラサラ雪 #今日のツアー #冬カナダのトレッキング pic.twitter.com/S6ml5W8KSk
— 田中康一 カナダトレッキガイド (@tnk51canmore) 2017年2月21日
こんばんわ、遥かカナダ(彼方)を “身近なカナダ” に 「カナディアンロッキーのENJOYアドバイザー」、田中康一(たなか こういち)です。 http://tanakakoichi.com/
マジでステキすぎる新雪でしたー!(≧◇≦)
昨日までの様子はこちらから→

こんなことを書いてます
前半はスノーブーツ+スパイク、後半はスノーシュー
遊んでもらったのは、カナナスキスの「チェスターレイク」 往復5~6時間のスノートレッキングが楽しめるコース。啓子も一緒に遊んでもらったよ、みゆきちゃん、ありがとー!
前半はスノーブーツ+スパイク、後半はスノーシュー そう使い分けることで快適だし遊びの幅も広がります。だから、スノーシューを背負って出発だよー!
新雪の香りと心地良い空気感
途中から誰も先へ行ってない、いわゆる「ファーストトラック」で進むみゆきちゃん!ふわふわ・サラサラの新雪いちばん乗り(*^^)v
「新雪の香りと心地良い空気感」 って、いつもぼくが感じること。みんなにも体験してもらいたいなぁ。
チェスターレイク周辺でスノーシュー三昧!
今日もランチは素手で食べられるくらいポカポカだったよ。マイナスの気温なのに手袋不要、雪の上に座ってランチ出来るなんてビックリでしょ??(笑) でもね、それを可能にしてくれるのが、ロッキーの強い陽射し。そして、登山用品の快適さ。
「チェスターレイク」の周りは、コースを外れての新雪遊びが出来る場所もたくさん! 今日みたいな極上の新雪だとワクワク度数も各段にアップ。スノーシューの楽しさをたっぷり味わえる条件が揃ったね。たまりませんわー(^^♪ もちろん、地形や雪崩のリスクにも配慮が必要だけど。
夏冬、どっちもええやん!
カナダ国旗へのサインは、みゆきちゃんらしさがたっぷり出てるよ(≧◇≦) 彼女がどう表現してくれるのか、じつはとっても興味ありでした(^^♪
夏は雄・青・深
冬は厳・白・静
が似合う
どっちもええやん!
冬ロッキーの形容に「厳か(おごそか)」をもってくるとは、さすが! 漢字が少し個性的だけど、それも、みゆきちゃんらしさでヨシとしよう(笑)
みゆきちゃんの新たな世界が広がった(≧◇≦)
現地スーパーで買えて、
日本では買えないお勧めはありますか?
みゆきちゃんのリクエストに啓子がスーパーへ同行。荷物の隙間を心配するほど、たくさん買い込んでしまい、みゆきちゃん大満足!(^^♪
今回のカナダでいちばん楽しかったー(≧◇≦)
お仕事にも活かせるよう、探求心と向上心が強いみゆきちゃん。彼女の新しい世界が広がる様子を垣間見れた、すこぶるイイ時間。ぼくにも気付きがいっぱいでしたー!!(^^)!
おまけ 今朝のパノラマ動画
今朝のホテル出発直後に立ち寄った、「キャンモア」を一望できる丘からのパノラマ動画。みゆきちゃんにも見てもらいたかった、ぼくのお気に入りの場所。最終日にようやく条件が揃ったよ。
ぼくの住んでるカナダの「キャンモア」っていう町は、こんな景色に囲まれた山岳リゾート。リピーターのみゆきちゃんもこの町に滞在。ホテルのお部屋からも、ジャグジーからも、この景色の一部を眺めながらビールを飲んだり疲れを癒したり出来ますよー。#カナディアンロッキー #キャンモア pic.twitter.com/i01VTfE8Eg
— 田中康一 カナダトレッキガイド (@tnk51canmore) 2017年2月21日
LINEで 『 “いつでも身近なカナダ” 』 に!
ロッキーの画像や最近の様子を田中が配信してます。
↓
「友だち追加」した人の情報は、管理人にも分からない仕組みになってます。トークでメッセージを送ってもらって、初めて正体が明らかに(笑) だから、気軽に追加してくださいね ♪


- 9/24 トモコとヨネ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ③ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ② - 2017年9月24日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ① - 2017年9月23日
- 9/18・19 なっつとユータ② - 2017年9月19日