2/22 千聡と日那 その②

千聡(ちさと)&日那(ひな)と遊ぶ2日目。

曇天のバンフ→ 車で90分→ ド快晴ポイント(*^^)v

なんで、ここまでお天気が違うのかぁ?? っていうくらい快晴! サラサラ雪の新雪が積もった、ペイトレイクやボーレイク周辺で遊んできましたー!

昨日までの穏やかな気温も終焉。ロッキーらしい気温が戻ってきたよー(*^^)v

こんばんわ、遥かカナダ(彼方)を “身近なカナダ” に 「カナディアンロッキーのENJOYアドバイザー」、田中康一(たなか こういち)です。http://tanakakoichi.com/

初日の様子はこちらから→

2/21 千聡と日那 その①
2/21 千聡と日那 その①
卒業旅行の千聡と日那は22歳。ふたりの年齢を足して44歳、ぼくひとりのほうが大きい51歳(^^♪ こんな年齢差で遊んでもらえるなんて有難いかぎり。今日から4日間、よろしくー!

冬山トレッキングではなくて、「スノーフィールドで遊ぼう!」っていう内容

まずは、スノーシューを履いて「ペイトレイク」を見下ろす展望台まで。やったことなくたって、歩ける人なら誰でもカンタンに出来ちゃうのがスノーシュー。 

千聡も日那も日本での山歩き経験なんぞ、ほとんどなし。 でも、ホラね。無難に歩いてるよ。

カナダの冬山だから厳しくて怖い? そんな勝手なイメージを抱く人も多いけど、「冬山登山」ではないから。

ぼくが目指しているのは「スノーフィールド」 

未経験者でも楽しく遊べる内容なんです。

スタートから30分であっさり到着! これが冬のペイトレイク。言われないと湖だってことすら伝わらないよね。「全面凍結」って言われてもピンとこないよねー(≧◇≦)

それでも、なんやかんやで2時間も遊べちゃうっていうのが、「スノーフィールド」のポイント(*^^)v

マイナス6度でも快適な屋外ランチ(*^^)v

ペイトレイクの後は「ボーレイク」へ! ここも冬は全面凍結となる湖。真っ白な雪原の広がりを見渡してのランチは気分も高揚。マイナス6度での屋外ランチなんて想像つかないでしょ? でも、なぜか快適に食べれちゃうのがカナディアンロッキーなんだなぁ。

雪原に座り込んでも寒くない、冷えない。ロッキーの強い陽射しと、しっかり準備してくれた服装のお陰です。

今日の〆は凍結した湖面の横断

その後に立ち寄ったのはレイクルイーズ。ここもやっぱり冬は全面凍結。そして、たくさんの観光客が湖面で遊ぶ、とっても楽しい場所。

氷のお城があるよー!(^^)!

カナダ国旗が埋まってる(≧◇≦) 「かーわいいー!」って声がふたりから聞こえてくる(^^)/

氷が青~い!! なんでー??

滝~???? 

おっきぃー! やっぱ青~い!

たくさん叫んで、ずーっと笑って、

上も下も左右も楽しいことがいっぱいの2時間だったねー\(^o^)/

明日はこのレイクルイーズから登って行こうね!

3日目に続く→

2/23 千聡と日那 その③
2/23 千聡と日那 その③
「ニューヨークに行ってみたい!」 が卒業旅行のメインテーマだし、カナディアンロッキーはおまけ?(笑) でも、そんなフツー女子たちが、キャーキャー騒ぎながら登れてしまうのが冬カナダのトレッキング。

LINEで 『 “いつでも身近なカナダ” 』 に!
ロッキーの画像や最近の様子を田中が配信してます。

Friends Added

「友だち追加」した人の情報は、管理人にも分からない仕組みになってます。トークでメッセージを送ってもらって、初めて正体が明らかに(笑) だから、気軽に追加してくださいね ♪

The following two tabs change content below.
田中康一(たなかこういち)
1965年生まれ。北海道旭川市出身。カナダはロッキー山脈の麓で日本人旅行者のトレッキングツアーを主宰。特に山歩き経験が浅い人たちが安心できる工夫が得意。「田中さんにお任せ!」と、リピーターになって再訪するゲストも多い。"お客さま" ではなく「"遊び仲間"」と呼びたいので、客扱いされたい人とは気が合わず。山歩き以外に楽しいコト→ キャンプ、バードウォッチング、ワイン、日本酒、芋焼酎、カラオケ、野球ドキュメンタリー、電子書籍、エクスマ、コト売り。
田中康一(たなかこういち)
最新記事 by 田中康一(たなかこういち) (全て見る)