田中家へのお土産を本気で想ってくれる人たちへ

啓子さんと田中さんへ日本からのお土産を買っていきたい! 何が嬉しいのか教えて欲しい! って本気で思う人のためだけに書いたブログです。ハッキリ教えてもらえたほうが助かるっていう声が多いのも事実だし。 

誤解されたくはないけど、日本からのお土産は強要してるわけではないよ。持参なんかしなくても当たり前。 だって、ツアー料金はちゃんといただくんだから。

ブログなんか読んでない人は当然、お土産のことも知らないし、持ってこなきゃって思う人もいませんよ(笑) だから、安心して。

それでも何かを届けたい!って思ってくれる人は読み進めてね。「こんなモノだとぼくも啓子も嬉しいな!」っていうことを書いたから。(≧◇≦)  海外にお友だちが住んでるっていう人にも、知って損にはならない情報かもしれないしね(笑)

つまらないものですが・・・・

そんなお気遣いのセリフはもうやめましょう。お互いの喜びを共有したほうが楽しいんだから。

こんばんわ、遥かカナダ(彼方)を “身近なカナダ” に 「カナディアンロッキーのENJOYアドバイザー」、田中康一(たなか こういち)です。http://tanakakoichi.com/

お土産の価値は啓子とぼくが決めます

誰しもが経験ありだけど、「お土産」ってホントに気を遣うよね。下手なモノを渡せないし、「見栄え・お値段」は失礼のないように って思っちゃう。「価値あるモノ」じゃなきゃ って思うと気が重くもなります。

でもね、その価値は誰が決めるんんですか? そう、啓子とぼくです(*^^)v 我が家が嬉しいモノが価値あるモノ。

ここまで読んでさらに気が重くなった人、ごめんなさい(笑) でも、最後まで読んでもらえると、スーッと気が楽になるはずだから。切り替えて読んでください(^^♪

基本は近所のスーパーで買える、軽い日用品

海外で暮らす我が家にとって、日本の日常ではフツーのものが価値あるモノです。皆さんが近所のスーパーで買える食材などが、まさにそれ!

だって、海外に住んでいても、毎日の食事はやっぱり日本の味覚にしたいから。日本帰省のときだけ和食を楽しみに なんて酷な話です。身体も気持ちもガマン出来ないわ(笑)

例えば、昨日のランチは「冷やしうどん」でした。

うどん、めんつゆ、わさび、いずれもお土産でいただいたモノ。「うどん」も特別な品ではないようです。でも、麺に腰があってめちゃ美味い! しあわせ~!! もちろん、お蕎麦も大好きだよー。アレルギーなんかもないし(*^^)v

あ、「めんつゆ」なんかは重いだろうから、負担にならない人だけね。

その後の夕食は「カレー」。こちらもお土産ね。「こくまろカレー」が我が家のお気に入り。是非、「辛口」でお願いねー(^^♪

共働きの我が家だから、夕食作りの手間を省きたいのも本音。ナスやもやし、大根、白菜、お豆腐、アスパラ、なんかはスーパーで普通に買えるから、混ぜて炒めるだけのシーズニングはとっても助かります。

7/20追記 最近ハマったのはこれ! ドレッシングなのにパウダー。だからめちゃ軽い! 誰か、是非、これを持ってきてー(^^♪

キャンプや外遊びに有難いのはこんなモノ

毎週の外遊びにはおにぎりを作っていくから、海苔とか梅干しも重宝するし、インスタントやフリーズドライのお味噌汁や丼物も欠かせません。 あ、フリーズドライは楽天とかアマゾンのオンラインが便利なのかな? スーパーにあるのかな?

食後のスイーツもめちゃ大切(*^^)v

皆さんの「セレクトスイーツ」、期待してます!\(^o^)/

キャンプのときには「お鍋」をすること多い。 朝は定番の雑炊。だから、「お鍋の素」や「乾燥の椎茸」なんかのはとっても有難いです。 うす切りのお餅も(^^♪

朝はドリップコーヒーなどの飲み物を3回は飲むよ。まったりを楽しむ大事な時間だから。

今日のまとめ

お土産を選ぶのは苦痛じゃない、「田中夫妻」の喜ぶ顔を想像するのが楽しいから

そう言ってくれる人がいるのは有難いけど、ほとんどの人は多忙な毎日の合間にわざわざ時間を捻出してくれてるはず。だったら、負担を減らして日常の買い物ついでに買ってもらえたら嬉しい っていうのはぼくらの気持ち。

そして、何度も言うけど、日本人である限りぼくらの味覚は日本人のまま。可能な限り日本の味を楽しみたい。毎日の食事だからこそ、安心したい。

日本で生活する皆さんにとっての日常は、ぼくらの非日常です。

だけど、海外に暮らしていても日常に出来る手段があるのなら、ぼくはそれを叶えてみたい。皆さんと楽しさも共有しながらね。

それをブログで簡単に伝えられるんだから、素直に伝えたいと思った今日のブログです。以前も書いたことあるけど、何度でもリライトしながら発信しますよー。

おまけの大事な催促(笑)

あ、いちばん大事な日本酒(辛口)や焼酎(芋)のことも忘れないでね。重たくて割れやすいビンじゃなくて、小さい紙パックサイズでめちゃ嬉しいんだから。啓子が好きなのは辛口と芋だよ(^^♪

ぼくの大好物は「皿うどん」(^^♪

そして、PCに向かっての作業が多いので、目の疲れを癒してくれるグッズはとても重宝します。パッケージとかは捨てて中身だけ運んでくれたら嵩張らないかもね。

あ、朝ごはんの準備してたら急に思い出した! インスタントの「しじみスープ」 ぼくの朝ごはんは和食が多いから。(^◇^) 残り少なくなってしまいましたー!

それではまた!(*^^)v

LINEで 『 “いつでも身近なカナダ” 』 に!
ロッキーの画像や最近の様子を田中が配信してます。

Friends Added

「友だち追加」した人の情報は、管理人にも分からない仕組みになってます。トークでメッセージを送ってもらって、初めて正体が明らかに(笑) だから、気軽に追加してくださいね ♪

アカウントを持ってる人は繋がりましょー!(^^♪

●Twitter https://twitter.com/tnk51canmore

●Instagram https://www.instagram.com/tnk51canmore/

●Facebook https://www.facebook.com/koichi.tanaka.5201

The following two tabs change content below.
田中康一(たなかこういち)
1965年生まれ。北海道旭川市出身。カナダはロッキー山脈の麓で日本人旅行者のトレッキングツアーを主宰。特に山歩き経験が浅い人たちが安心できる工夫が得意。「田中さんにお任せ!」と、リピーターになって再訪するゲストも多い。"お客さま" ではなく「"遊び仲間"」と呼びたいので、客扱いされたい人とは気が合わず。山歩き以外に楽しいコト→ キャンプ、バードウォッチング、ワイン、日本酒、芋焼酎、カラオケ、野球ドキュメンタリー、電子書籍、エクスマ、コト売り。
田中康一(たなかこういち)
最新記事 by 田中康一(たなかこういち) (全て見る)