「常識を疑う」
視野を柔軟に。ワクワクできそうなヒントを探す。日常でも、ビジネスでも。そんなテーマで書いたブログだよ。
尾崎豊の「卒業」が、NHK全国学校音楽コンクールの課題曲だったら? 20人くらいの中学生が先生の指揮で合唱する。表情豊かに身体を揺らしながら男女混成で歌い上げる。勝手に想像しながらワクワクです(^^♪ あ”~、サビの歌声が脳内でノンストップでーす♪ #逸脱 #常識からの卒業 pic.twitter.com/8GrcgK9RLJ
— 田中康一 カナダトレッキガイド (@tnk51canmore) 2017年4月22日
こんばんわ、遥かカナダ(彼方)を “身近なカナダ” に 「カナディアンロッキーのENJOYアドバイザー」、田中康一(たなか こういち)です。http://tanakakoichi.com/
こんなことを書いてます
ぼく個人の「当たり前の変化」いろいろ
NHKの課題曲が尾崎の「卒業」なんてあり得ないんだろうけど(笑)、「常識を疑う」ってことを真剣に考えるようになりました。
だって、こんなぼくですら、世の中の変化を実感できるほど急速だから。
例えば、ぼくの場合、
その① 通信手段はEメール
ほんの3年前です。日本からの問い合わせや回答はメールが当たり前だったのが。 それが、今はLINEかFacebook のメッセンジャーが8割。無料通話で最初にツアーの骨格を相談し合うのも手軽になってきました。お互いにその場で反応し合えるから、その後の理解も行動も早いです。
その② ツアーは2名以上から
これを無視して、ひとり旅女子を通常料金で歓迎したら、何度もリピートしてくれるし、気付きや学びをたくさん発してくれる。その言葉が次の誰かの背中を押したり、安心感に繋がっていく。
安心と笑顔が伝染する そんなことを教えてもらいました。
その③ お客さまは神様
失礼のないような接客が常識とされていたけど、
●お客さまどころか「遊び仲間」 ●呼び捨て ●相手を選ぶ ●お土産指定 ●登山用品を揃えろと強要
そんなヤツのところに何度も足を運んでくれるリピーターさんたち、マジで感謝してます。
世の中の変化いろいろ
ぼく個人のことばかりだと共感も少ないだろうから、世間の常識の変化も。
その① カメラ・写真の変化
「フィルム・現像」が常識だったカメラが、デジカメ→スマホ へ。現像からプリントに変わったのも束の間。今ではスマホで大量に画像を持ち歩く。「アルバムに貼る」っていうことも聞かなくなった。
ロッキーが素晴らしすぎて撮りすぎましたよ。日本に帰ったら現像代が大変だー(笑)
嬉しそうに言ってた当時のお客さんを思い出すなぁ。でも、そんな大昔のことではないでしょ?
その② オンラインでの買い物
本屋さんで本を買わなくなった、重たいからビールはAmazon で宅配。指でつまめる小さな商品ですら、宅配してもらってる。海外旅行の航空券やホテルはオンラインで予約。 しかも、外国のホテルなのに日本語でも日本円でも手続き可能。
その③ マネーカード
ぼくも年イチの日本帰省のときは、Suica と 楽天Edy を多用してます。Suica ひとつだけでも、十分かも? って帰るたびに感じるし、電車以外で使うことのほうが増えてるのも事実。
その④ 機内で Wifi
「いまから搭乗なので、空港に着いたらまたLINEします」→ そんなことを言ってたのが、今では、
「まもなく着陸態勢に入るそうです。予定どおりに着きそうです。では、空港でお会いしましょう」
その⑤ Mixi
みんながやってたMixi ペンネームが当たり前だった当時。でも、今や本名が必須のFacebook に、抵抗感を持たない人も増えた。今後はInstagram が勢いを増すのな? 新たなSNSも台頭してくるだろうなぁ。
常識からの「卒業」
今年の2017年、ぼくが日本帰省する11月には、どんな新鮮な驚きが待ってるんだろう? 3年後、5年後はどう変化してるんだろう?
そういえばさー、昔は「LINE」っていうの、あったよね(笑)→ 10年後にはそんな会話をしてるかもしれない。 いや、もっと早いかな?
今、ぼくがフツーに買ってもらおうとしてるサービスは、数年後には消滅してるかもしれない。ガイドツアーを求める海外旅行者なんて、いなくなってるかもしれない。
旅行業界の常識ってなんだろう? 不要な常識っていっぱいあるのでは?
海外旅行なんだから海外に行くのが当たり前。そんな常識すら消えるかもしれない。 「海外に行かない海外旅行」 って十分にあり得ると思う。
常識に囚われない発想
常識を疑う視点
目の前の集客や売り上げだけに必死になるより、やりたいこと、いっぱいあるなー。考えるだけでワクワクしてくる(*^^)v
「常識からの卒業」
大事なテーマにしていきます。
それではまた!(*^^)v
LINEで 『 “いつでも身近なカナダ” 』 に!
ロッキーの画像や最近の様子を田中が配信してます。
↓
「友だち追加」した人の情報は、管理人にも分からない仕組みになってます。トークでメッセージを送ってもらって、初めて正体が明らかに(笑) だから、気軽に追加してくださいね ♪
アカウントを持ってる人は繋がりましょー!(^^♪
●Twitter https://twitter.com/tnk51canmore
●Instagram https://www.instagram.com/tnk51canmore/
●Facebook https://www.facebook.com/koichi.tanaka.5201


- 9/24 トモコとヨネ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ③ - 2017年9月25日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ② - 2017年9月24日
- 9/23・24・25 お帰り、メグ① - 2017年9月23日
- 9/18・19 なっつとユータ② - 2017年9月19日